韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  人材確保に動く韓国航空業界、アシアナ航空だけ3年連続で新規採用「ゼロ」の理由

人材確保に動く韓国航空業界、アシアナ航空だけ3年連続で新規採用「ゼロ」の理由

最近韓国の航空業界では新規採用が活発だ。格安航空会社(LCC)をはじめ航空各社は、新たな機体導入や新規路線就航など攻撃的に事業を拡大し、それに合わせて採用を拡大している。チェジュ航空は17日、人数2桁台の客室乗務員募集を発表した。今年だけで3回目の採用だ。

チェジュ航空は3月、6月にも2回の採用を実施し、約100人の客室乗務員を採用した。2月に乗務員50人余りを採用したジンエアーは今月、120人を追加採用する予定だ。ティーウェイ航空も5月に新人と経験者を採用。イースター航空も再雇用と新規採用を進めている。大韓航空は昨年10月、3年ぶりに約100人の乗務員を採用し、先月から約150人の追加採用を進めている。航空業界関係者は「コロナ期間中に退職した職員もいる。今年下半期には航空需要はさらに高まると期待され、新規採用は下半期まで続くだろう」と話した。

一方、アシアナ航空は新規採用を見送っている。コロナ直前の2020年1月以来3年半にわたり新規採用を行っていない。年内も新規採用計画はないという。従業員数は3月末現在で8248人で、コロナ以前の2019年と比較すると、907人が同社を離れた。

スポンサードリンク


原因としては、大韓航空との合併遅延による経営の不確実性が高いことが挙げられる。欧州連合(EU)、米国など競争当局の合併承認が先送りされ、新規投資や新規採用も先送りされている。航空業界関係者は「韓国の航空会社だけでなく外国の航空会社も採用を増やしており、アシアナ航空の専門人材が海外に流出する可能性がある。合併手続きが遅々として進まず、アシアナの競争力も落ちている」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3aa3752c73d27cdd1f29285d5073c4664c1b1a3

2023-07-25-k002.jpg

アシアナ航空は、昨年第1四半期(1~3月)の営業利益が925億ウォン(1ウォン=約0.1円)で、前年同期の1769億ウォンより47.7%減少したと発表した。アシアナ航空の営業利益が1000億ウォンを下回ったのは2021年第2四半期949億ウォンで黒字転換に成功して以後、7四半期ぶり。 売上高は1兆4563億ウォンで、昨年第1四半期の1兆1466億ウォンに比べて27%増加したが、営業利益率は6.4%台にとどまった。ここに620億ウォンの純損失が発生して赤字に転落した。

アシアナ航空によると、航空機稼動増加に伴う燃料価格、整備費など関連費用が増えたため営業利益が減ったという。貨物運賃が下落し、新型コロナウイルス感染期間中に稼ぎ頭だった貨物売り上げが半分の水準に落ちた点も影響を受けた。第1四半期の国際線貨物売り上げ高は4007億ウォンで、前年同期の8818億ウォンから55%も減少した。


関連記事

[ 2023年07月25日 07:53 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp