韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  サムスンSDI、ステランティスと米国に電気自動車バッテリー第2工場設立

サムスンSDI、ステランティスと米国に電気自動車バッテリー第2工場設立

サムスンSDIが世界4位の自動車メーカーのステランティスと北米地域に2番目の工場を設立する。米インフレ抑制法などの影響で急成長する北米の電気自動車市場を先取りするための投資だ。ステランティスは米フィアット・クライスラーと欧州のプジョー・シトロエンが合併して誕生した多国籍自動車メーカーだ。

サムスンSDIは24日、ステランティスと米インディアナ州に設立した合弁法人スタープラスエネルギーの第2工場を建設するための了解覚書(MOU)を締結したと明らかにした。両社は2027年の稼動を目標に年産34ギガワット時規模の電気自動車バッテリー工場を作る計画だ。新規工場が入る敷地はまだ決まっていない。第2工場建設と関連した投資金額は明らかにしていないが、業界では30億ドル以上が投入されるとみている。

スポンサードリンク


現在建設中であるインディアナ州ココモの第1工場は当初年産23ギガワット時の計画を33ギガワット時に拡大し、2025年1-3月期から稼動する予定だ。ここに第2工場まで加えればサムスンSDIが米国内でステランティスに供給可能な電気自動車バッテリー容量は67ギガワット時に増える。
https://japanese.joins.com/JArticle/306983?servcode=300§code=320

2012-10-06-samsung.jpg

サムスンSDIがグローバル完成車メーカーであるステランティス(Stellantis)と米国に2番目の電気自動車バッテリー工場の建設に乗り出す。 また、次世代バッテリーとして注目される全固体バッテリーの開発にも拍車をかけるなど、バッテリー市場の攻略に集中している。 現在建設中のインディアナ州ココモ市の第1工場は当初、年産23GWh計画を33GWhに拡大し、2025年1四半期から稼動する予定だ。

さらに、第2工場まで加えれば、サムスンSDIが米国内でステランティスに供給可能な電気自動車バッテリー容量は計67GWhに達する。 サムスンSDIは第2工場の建設を通じ、米電気自動車市場への進出を加速化し、ステランティスの電動化戦略に積極的に参加する計画だ。


関連記事

[ 2023年07月25日 08:28 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp