台湾流・半導体人材育成術「半導体学部」のすごみ
世界最大の半導体ファウンドリー・TSMC(台湾積体電路製造)が熊本県に進出を決めて以来、日本では台湾の科学技術力への関心がやまない。熊本県では工場建設が進行中だ。ただ、深刻な問題が浮上している。それは日本国内で半導体関連の人材が足りないということだ。
現在、TSMCをはじめ進出・関連企業がこぞって工場稼働に向けて大々的に人材募集を行っているが、「初任給30万円」という地元では高額な条件を提示しても十分に人材は集まっていない。 募集条件も、企業が「英語と中国語ができる人」という条件を当初掲げていてもまったく集まらず、「英語ができる人」でもめがねにかなう人材が来ない。さらには「台湾の大学留学経験者なら、理系文系問わず声をかけられている」という話さえ聞こえてくる。
では、TSMCのお膝元、台湾では半導体の専門人材をどう育成しているのか。その1つの例として、「台湾初の半導体学部」と銘打ち学生を募集、業界に人材を送り出している大学がある。台湾北部・新竹市の「新竹サイエンスパーク」にほど近い、明新科技大学がそこだ。
スポンサードリンク
明新科技大学は1966年に理工系の専科学校として創立、現在は約1万1000人の学生が学ぶ。半導体学部(半導体学院)が設立されたのは2021年。それまでも工学系学部には半導体関連の課程があったが、半導体学部の設立に伴い、それらを集約した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2748dba0cec42c3d5b12337d0bcdadf42d497d7

実際の工場で使われている機械を用意していること。実際の生産ラインを大学で経験でき、卒業後に企業での業務・作業との違和感をなくすようにしてある。また半導体学部と「半導体」とストレートに銘打ったことだ。日本では「半導体学部」と称したほうが通りがいいので「学部」として紹介しているが、実際には「半導体学院」であり「スクール」として本格的に半導体に特化した台湾初の学部であることにこだわった。
「半導体学院」の中には電機、電子、応用材料、半導体・光電の4つの学部と1つの博士課程がある。とくに「応用材料」は、世界最大手の半導体製造装置メーカーであるアプライド・マテリアルズの社名をそのまま翻訳して名付けた。これも、「実際の産業のイメージをそのまま学生に持ってもらうための工夫」と呂教授は話す。
明新科技大学では「2+2N半導体検測精英専班」といい、4年前から年間20人を定員に学生を募集した専門課程だ。ユニークなのは、この課程には半導体企業2社がかかわり、学生選抜には2社も面接を行うということ。合格すれば、大学で学びながら両社で働く。当然、給料も支給される。
現在、TSMCをはじめ進出・関連企業がこぞって工場稼働に向けて大々的に人材募集を行っているが、「初任給30万円」という地元では高額な条件を提示しても十分に人材は集まっていない。 募集条件も、企業が「英語と中国語ができる人」という条件を当初掲げていてもまったく集まらず、「英語ができる人」でもめがねにかなう人材が来ない。さらには「台湾の大学留学経験者なら、理系文系問わず声をかけられている」という話さえ聞こえてくる。
では、TSMCのお膝元、台湾では半導体の専門人材をどう育成しているのか。その1つの例として、「台湾初の半導体学部」と銘打ち学生を募集、業界に人材を送り出している大学がある。台湾北部・新竹市の「新竹サイエンスパーク」にほど近い、明新科技大学がそこだ。
スポンサードリンク
明新科技大学は1966年に理工系の専科学校として創立、現在は約1万1000人の学生が学ぶ。半導体学部(半導体学院)が設立されたのは2021年。それまでも工学系学部には半導体関連の課程があったが、半導体学部の設立に伴い、それらを集約した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2748dba0cec42c3d5b12337d0bcdadf42d497d7

実際の工場で使われている機械を用意していること。実際の生産ラインを大学で経験でき、卒業後に企業での業務・作業との違和感をなくすようにしてある。また半導体学部と「半導体」とストレートに銘打ったことだ。日本では「半導体学部」と称したほうが通りがいいので「学部」として紹介しているが、実際には「半導体学院」であり「スクール」として本格的に半導体に特化した台湾初の学部であることにこだわった。
「半導体学院」の中には電機、電子、応用材料、半導体・光電の4つの学部と1つの博士課程がある。とくに「応用材料」は、世界最大手の半導体製造装置メーカーであるアプライド・マテリアルズの社名をそのまま翻訳して名付けた。これも、「実際の産業のイメージをそのまま学生に持ってもらうための工夫」と呂教授は話す。
明新科技大学では「2+2N半導体検測精英専班」といい、4年前から年間20人を定員に学生を募集した専門課程だ。ユニークなのは、この課程には半導体企業2社がかかわり、学生選抜には2社も面接を行うということ。合格すれば、大学で学びながら両社で働く。当然、給料も支給される。
≪ インドは半導体産業の「信頼できるパートナー」、首相が誘致活動 | HOME | 韓国、企業投資促進や少子化対策で減税案 5年間で3.7億ドル規模 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ インドは半導体産業の「信頼できるパートナー」、首相が誘致活動 | HOME | 韓国、企業投資促進や少子化対策で減税案 5年間で3.7億ドル規模 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (12/01)
- 市場調査員:韓国の23年成長率 1.4%に下方修正 (11/30)
- ななし:自動車大手8社の世界生産、10月は前年比12・2%増…半導体不足緩和で増産も中国では低調 (11/30)
- グリーンゴースト:35歳の社員も希望退職リストに…韓国流通業界「構造調整の寒波」 (11/30)
- グリーンゴースト:韓国、過度に親中に傾かなければ米中間で幅広がる (11/30)
- 整備工:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (11/30)
- ななし:35歳の社員も希望退職リストに…韓国流通業界「構造調整の寒波」 (11/30)
- ななし:「24時間テレビ」寄付金など着服で、日本海テレビが幹部を懲戒解雇 (11/29)
- グリーンゴースト:「24時間テレビ」寄付金など着服で、日本海テレビが幹部を懲戒解雇 (11/29)
- :岸田首相「早く辞めて」55%で、9月より4ポイント増 (11/29)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp