韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国建設業界に激震、政府が民間マンション全数調査の方針

韓国建設業界に激震、政府が民間マンション全数調査の方針

地下駐車場がフラットスラブ工法で建設された全国300カ所以上の民間マンション団地を対象に韓国政府が全数調査の方針を示したことを受け、今建設業界では非常事態だ。8月末に予定されている韓国政府の発表に自社マンションが含まれていた場合、その企業にとっては当然大きな打撃になるからだ。企業の信頼性が失墜するのはもちろん、補償や補強工事を巡って住民と対立する可能性も高い。

建設業界の複数の関係者が1日に伝えた内容によると、大手ゼネコン各社は先月初めに起こった仁川市の黔丹マンション地下駐車場崩壊事故の調査結果発表の前後から事業場に対する独自の点検を始めているという。ある大手ゼネコンの関係者は「7月中旬以降フラットスラブ工法以外のマンションも含めて独自の調査を行っている」「今のところ問題は見つかっていないが、まだ安心できない状況だ」と述べた。別の大手ゼネコン関係者も「フラットスラブ構造で施工された団地のリストを把握し、内部で詳しい調査を行っているところだ」と伝えた。

地下駐車場が崩落した仁川市の黔丹新都市マンションはGS建設が駐車場はもちろんマンションの建物も全て再施工することになったが、これも建設各社にとっては大きな負担だ。別の建設会社関係者は「鉄筋の欠落が明らかになった場合、崩落事故が起こらなくても住民が再施工を要求するかもしれない。それを受け入れる義務はないが、摩擦は避けられないだろう」と予想した。

スポンサードリンク


中堅や中小の建設会社では雰囲気がさらに重い。LH(韓国土地住宅公社)の調査で明らかになった鉄筋欠落マンションの施工会社はその多くが施工能力評価で30位以下の中堅・中小建設会社だからだ。ある中小建設会社の関係者は「非常対策会議を招集し、迅速に独自の点検に乗り出すことを決めた」「中小の建設会社に対する不信が高まり、発注や分譲の忌避につながらないか大きく懸念している」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bdf4b051cfc38e91ee32568a9b3a480de67fbe2

2023-08-03-k003.jpg

韓国の土地住宅公社が発注した複数のマンションで地下駐車場の柱を支える鉄筋が不足していたことが判明し、政府は全てのマンションを対象とした調査に乗り出た。 韓国の土地住宅公社=LHが建設を発注したマンションでことし4月、駐車場の天井が崩れる事故が起きました。柱を支える鉄筋が不足していたことが原因とみられている。

事故をきっかけに国が調査したところ、公社が2017年以降に建設を発注した91のマンションうち、15か所で地下駐車場の柱を補強する鉄筋が不足していた。このうち5つのマンションにはすでに住民が入居している。


関連記事

[ 2023年08月03日 07:49 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp