韓国、半導体景気回復に遅れ…8月製造業の景況感悪化
半導体景気の回復が遅れ、8月の製造業の景況感が悪化した。 韓国銀行が23日発表した「8月企業景気判断指数(BSI)および経済心理指数(ESI)調査結果」によると、今月製造業業況BSIは前月より5ポイント(p)低い67を記録した。今年2月(63)以来、6カ月ぶりの最低水準だ。
製造業業況BSIは5月と6月共に73を示し、7月72、8月67で2カ月連続で下がった。 BSIは現在の経営状況に対する企業家の判断と展望を土台に算出された統計だ。否定的な回答が肯定的な回答より多ければ、指数が100を下回る。 業種別に見ると半導体価格の回復遅延・受注減少の影響で電子・映像・通信装備(-8p)の景況感が悪化した。 1次金属(-12p)、化学物質・製品(-8p)も振るわなかった。1次金属は中国鉄鋼の需要不振、供給増加で価格競争力が弱まり、化学物質・製品は中国の内需回復の遅延、供給増加の懸念が高まった。
製造業業況BSIを企業規模・形態別に見ると、大企業(-2p)と中小企業(-8p)、輸出企業(-4p)と内需企業(-5p)がいずれも下がった。 韓国銀行のファン・ヒジン統計調査チーム長は「電子・映像・通信装備業種で半導体設備、基板製造などを行う中小企業の業況BSIが大きく悪化した」と述べた。
スポンサードリンク
8月の非製造業の業況BSI(75)は前月比1p下落した。 非製造業の中では前方産業の不振により需要が減少し、専門、科学・技術サービス業(-8p)の業況が悪化した。 原材料価格の上昇で住宅部門の収益性が悪化し、建設業(-3p)が下がった。海外旅行の需要増加で国内旅行の需要が減ったために芸術、スポーツ・余暇関連サービス業(-11p)の景況感も悪化した。 製造業と非製造業を総合した全産業業況BSIは、8月は71で7月に比べて3p下落した。全産業業況BSIも2カ月連続で下がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81d3f01c3f934e0676307e83456bb578ed226861

韓国のサムスン電子は7月27日、2023年第2四半期(4~6月)の業績(連結ベース)を発表した。売上高は前年同期比22%減の60兆100億ウォン(約6兆6,011億円、1ウォン=約0.11円)、営業利益は95%減の6,700億ウォンの減収減益だった。 MX(Mobile eXperience:無線通信機器部門)は、世界的なスマートフォン需要減少の中、新製品販売効果がなくなり、プレミアム製品の割合が低下するとともに、景気停滞による中・低価格製品市場の回復の遅れにより、前期に比べ売上高が減少した。ネットワークは北米、日本などの主要海外市場を中心に売上高が減少した。
半導体メモリーは、人工知能(AI)用の需要増加に伴い、DRAM出荷量が増え、前期に比べ売上高が微増した。在庫は5月にピークアウトしたことが確認できた。 システムLSI(大規模集積回路)は、モバイル部品の需要回復が遅れ、顧客企業の在庫調整が続いたことで、業績不振が続いた。 ファウンドリーは、世界的な景気停滞により、モバイルなどの主要な需要が不振だったため、工場稼働率が低下し、営業利益が減少した。
製造業業況BSIは5月と6月共に73を示し、7月72、8月67で2カ月連続で下がった。 BSIは現在の経営状況に対する企業家の判断と展望を土台に算出された統計だ。否定的な回答が肯定的な回答より多ければ、指数が100を下回る。 業種別に見ると半導体価格の回復遅延・受注減少の影響で電子・映像・通信装備(-8p)の景況感が悪化した。 1次金属(-12p)、化学物質・製品(-8p)も振るわなかった。1次金属は中国鉄鋼の需要不振、供給増加で価格競争力が弱まり、化学物質・製品は中国の内需回復の遅延、供給増加の懸念が高まった。
製造業業況BSIを企業規模・形態別に見ると、大企業(-2p)と中小企業(-8p)、輸出企業(-4p)と内需企業(-5p)がいずれも下がった。 韓国銀行のファン・ヒジン統計調査チーム長は「電子・映像・通信装備業種で半導体設備、基板製造などを行う中小企業の業況BSIが大きく悪化した」と述べた。
スポンサードリンク
8月の非製造業の業況BSI(75)は前月比1p下落した。 非製造業の中では前方産業の不振により需要が減少し、専門、科学・技術サービス業(-8p)の業況が悪化した。 原材料価格の上昇で住宅部門の収益性が悪化し、建設業(-3p)が下がった。海外旅行の需要増加で国内旅行の需要が減ったために芸術、スポーツ・余暇関連サービス業(-11p)の景況感も悪化した。 製造業と非製造業を総合した全産業業況BSIは、8月は71で7月に比べて3p下落した。全産業業況BSIも2カ月連続で下がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81d3f01c3f934e0676307e83456bb578ed226861

韓国のサムスン電子は7月27日、2023年第2四半期(4~6月)の業績(連結ベース)を発表した。売上高は前年同期比22%減の60兆100億ウォン(約6兆6,011億円、1ウォン=約0.11円)、営業利益は95%減の6,700億ウォンの減収減益だった。 MX(Mobile eXperience:無線通信機器部門)は、世界的なスマートフォン需要減少の中、新製品販売効果がなくなり、プレミアム製品の割合が低下するとともに、景気停滞による中・低価格製品市場の回復の遅れにより、前期に比べ売上高が減少した。ネットワークは北米、日本などの主要海外市場を中心に売上高が減少した。
半導体メモリーは、人工知能(AI)用の需要増加に伴い、DRAM出荷量が増え、前期に比べ売上高が微増した。在庫は5月にピークアウトしたことが確認できた。 システムLSI(大規模集積回路)は、モバイル部品の需要回復が遅れ、顧客企業の在庫調整が続いたことで、業績不振が続いた。 ファウンドリーは、世界的な景気停滞により、モバイルなどの主要な需要が不振だったため、工場稼働率が低下し、営業利益が減少した。
≪ 原発処理水あすにも放出…韓国で抗議デモ、中国「無責任」、香港は水産品輸入停止 | HOME | 韓国半導体装備の対中輸出統制…米国、猶予措置再延長 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 原発処理水あすにも放出…韓国で抗議デモ、中国「無責任」、香港は水産品輸入停止 | HOME | 韓国半導体装備の対中輸出統制…米国、猶予措置再延長 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 赤チン:韓国で日本製ビール販売3.4倍、輸入先トップ返り咲き (10/04)
- ななし:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- 整備工:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- ななし:恒大集団・許家印会長に中国当局が「強制措置」…偽装離婚容疑も発覚し、破綻処理が加速する見通し (10/04)
- ななし:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- 市場調査員:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- あんみつ皇子:中国、2023年6月末の対外純資産は2兆7758億ドル (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- 市場調査員:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp