韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  量産時には1日数万トンの水が必要…千歳市の次世代半導体工場建設で道が有識者の初会合

量産時には1日数万トンの水が必要…千歳市の次世代半導体工場建設で道が有識者の初会合

千歳市で建設の準備が進むラピダスの次世代半導体工場で使う水資源の確保について、道は有識者による初会合が行われた。25日札幌市内で行われた懇話会には、河川工学、環境保護などの分野から5人のメンバーが出席した。

ラピダスが2025年に製造開始を目指す、次世代半導体の試作の段階で必要となる水は1日あたりおよそ4千トンで、この分は千歳市の上水道の余力で賄える。 しかし、2027年以降の量産時には、1日あたり数万トンが必要となる見込みで、新たな水道の整備が求められる。

水源となる河川や地下水は周辺地域も候補になっていて、道は懇話会を通じ最適な水源を絞り込みたいとしている。ラピダスの工場建設地は今月で整地を終え、来月1日から建設がはじまる予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d9fa5149b649a4e1984e9c6f22dab0432547a69

スポンサードリンク


2023-08-26-k002.jpg

次世代半導体の量産化を目指すラピダス(東京)が千歳市内に建設する工場の本格稼働が見込まれる2027年に向け、大量の工業用水をどう確保するかが焦点となっている。ラピダス、国、道、千歳市の4者は道企業局の苫小牧地区工業用水道を活用する案と、千歳川から給水する案を軸に絞り込みを急ぐ。ともに利点と課題があり、工業用水道案は巨額の費用が、千歳川案は他の水利権者との調整が最大のハードルと言えそうだ。


関連記事

[ 2023年08月26日 08:04 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
循環型純水製造が代案になる。
[ 2023/08/26 22:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp