韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  スマホ出荷台数が過去10年で最低の見込み、アップルは健闘

スマホ出荷台数が過去10年で最低の見込み、アップルは健闘

2023年のスマートフォン出荷台数が世界全体で4.7%減少するとみられることが、International Data Corporation(IDC)の新たなレポートで判明した。レポートによると、2023年の予想出荷台数は11億5000万台で、過去10年で最低の数字となる。

IDCは「Worldwide Quarterly Mobile Phone Tracker」で、こうした減少の要因として世界的な景気の悪化と現在も進行中のインフレを挙げた。実際、前年比4.7%減という今回の数字は、同社が当初予想していた3.2%減を下方修正したものだ。 IDCの「Mobility and Consumer Device Trackers」チームのリサーチディレクターであるNabila Popal氏は、在庫水準は正常化したが、スマートフォンメーカーはいまだに慎重で、「これが依然として回復への道を阻んでいる」と述べている。

メーカーから小売業者に送られたスマートフォンの台数を測定しているため、出荷台数は販売台数と等しいわけではないが、業界の動向を示すことはできる数字だ。

スポンサードリンク


Appleは競合他社と比べて、現在の不振をかなりうまく切り抜けてきた。「Android」搭載スマートフォンの出荷台数は前年比6%減と見込まれているが、IDCの予測では、「iPhone」の出荷台数は1.1%増で、市場シェアを過去最高の19.9%にまで伸ばせるという。新モデル(おそらく「iPhone 15」)は9月に発売されるとみられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f68a1fef7c646ee99676b1835be35fef12d9577

2014-02-10-ap.jpg

米アップルは12日午前(日本時間13日未明)、カリフォルニア州の本社で行う発表会で「iPhone(アイフォーン)15」を披露するとの観測がある。出荷が低調となる中、アイフォーンの基本ソフト(OS)「iOS」は市場シェアを1.1ポイント伸ばし、過去最高の19.9%に達すると予想。  一方、グーグルのOS「アンドロイド」を搭載したスマホは、振るわないと予想。中国や中南米、米国で台数を減らす見込みだ。 


関連記事

[ 2023年09月02日 08:08 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp