韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  「日本で買って韓国で転売」…円安で韓国旅行客「リセール」にうまみ

「日本で買って韓国で転売」…円安で韓国旅行客「リセール」にうまみ

個人事業を運営しているYさん(33)は、来月の福岡旅行を控え、韓国では手に入れにくい靴の購入リストを作っている。日本で買ったスニーカーを中古取引で「リセール」(再販売)するためだ。こうした方法で一足当たり少なくとも3万~5万ウォン(約3300~5500円)稼げるという。Yさんは7日、「人気のある製品をいくつかうまくピックアップできれば、日本旅行への航空券代くらいは稼げる」として「円安なので今がリセールするのに適した状況」だと話した。

日本円価格が相対的に下落した状態が続き、Yさんのように専門の購入代行業者ではなく旅行客の中で「転売」を念頭に置いたショッピングが増えている。国内では手に入れにくいスニーカーなどを日本で購入した後、追加金をつけて韓国で転売すれば、円安効果まで含めて航空券代が稼げるほど「うまみがある」ということだ。

最近、円は100円=900ウォン台で動いている。昨年初めまでは100円当り1000ウォンを越えたが、一時800ウォン台に触れるほど円安が進み、韓国から日本への旅行客が大幅に増え、その支出も大きくなっている。先月日本に行ってきたPさん(31)は「韓国で買おうとしていた靴を見つけ、韓国内での販売価格より3万ウォンほど安く買った」とし「確実に円が安いせいか、ためらうことなく購入した」と話した。航空統計によると、今年1月から8月末まで仁川と金浦を出発して日本を訪問した旅行客は計601万3457人で、1年前の同期間(22万3299人)に比べ27倍ほど増えた。

スポンサードリンク


円安の影響で、韓国内で日本販売の製品を直接購入する規模もはっきりと増加している。統計庁の資料によると、今年第2四半期(4~6月)に日本から買ったオンライン海外直接購入額は1177億2800万ウォン(約130億円)で、前年同期の1037億5500万ウォン(約115億円)に比べて13.5%増。2021年第2四半期(791億1200万ウォン)と比べると48.8%増えた。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/47796.html

2023-09-09-k006.jpg

日本商品を海外販売するメリットとして、海外輸出を行うと、還付金(消費税還付)が受けとれる。還付金とは輸出先の購入者が、本来販売者に支払う予定の消費税分を、国が代わり返還する制度。還付金を受け取れる対象は、基準の期間に課税売上高が1,000万円を超える、もしく特定期間の課税売上が1,000万を超える課税事業者となる。 そのため基準値に満たない事業者は、還付金の受け取りまでに規定の売上を確保する必要がある。


関連記事

[ 2023年09月09日 08:39 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp