韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国で需要停滞の電気自動車、値引き競争に火がついた

韓国で需要停滞の電気自動車、値引き競争に火がついた

急成長を続けてきた電気自動車(EV)市場の成長傾向が韓国で停滞している模様だ。一部ではEVの販売不振が続く場合、充電スタンドの拡充にも悪影響を及ぼしかねないという懸念が生じている。

韓国自動車モビリティ産業協会などによると、今年に入って国内EV販売台数が鈍化している。今年上半期の販売台数は前年同期比13.7%増加したが、昨年の増加率(75.6%)に比べると急ブレーキがかかっている。 特にトップを走るテスラが国内で苦戦。輸入車協会によると、1~7月の国内累積販売台数は3846台で前年同期(6750台)比43%急減し、2年前(1万1649台)からは67%も減少した。

国内メーカーも似たようなものだ。現代自動車の8月の国内販売実績を見ると、「コナ」を除くすべてのEVモデルの販売台数が減少した。 EVに関心があった層が購入し、残りは高額なEVの購入をためらっている。これを見てポールスターとメルセデス・ベンツ、BMW、アウディなど輸入車メーカーが大幅値引きに踏み切っている。

スポンサードリンク


価格引き下げ競争で収益が悪化すれば、充電インフラ拡充計画も打撃を受けかねないというのが業界の見方だ。 充電インフラの不足は以前から指摘されており、大林(テリム)大学のキム・ピルス自動車科教授は「世界では電動化は選択ではなく必須。メーカーが自動車市場で生き残るためには充電スタンドの拡大が必要だ。販売不振が充電インフラ拡充に悪影響を及ぼす可能性は小さい」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a249685d1e9f90064684409e95d10ae485586c96

2023-09-15-k001.jpg

昨年12月には1237台売れた起亜自動車「EV6」だが、1月の販売実績は0台だった。シボレー「ボルトEV」「ボルトEUV」も同じく0台だった。現代自動車「アイオニック6」が23台、起亜「ニロEV」が1台、ジェネシスのコンパクト電気SUV「GV60」が7台、「GV70」が3台、「G80EV」が5台と、いずれも先月のEV販売は振るわなかった。「アイオニック5」が唯一、76台で「存在感を示した」としている。 こうしたEV車の販売急減について、政府の補助金が最終的に確定しなかったためとしている。


関連記事

[ 2023年09月15日 07:58 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp