韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  阪神優勝、経済効果969億円 万博にも追い風期待

阪神優勝、経済効果969億円 万博にも追い風期待

阪神のセ・リーグ優勝から一夜明けた15日、関西財界からは景気の浮揚と2025年大阪・関西万博への追い風を期待する声が上がった。 阪神優勝の経済効果は約969億円と関西大学の宮本勝浩名誉教授は試算。関西地域の証券会社からは「阪神が優勝すると株価が上昇するジンクスがある」との声も聞かれた。

「モノが売れるだけではなく、社会のムードに影響する。大阪・関西万博の機運醸成にもつながっていく」。大阪商工会議所の鳥井信吾会頭は15日の定例記者会見で、阪神優勝が社会にもたらす数字では表せない波及効果にも期待感を示した。

宮本教授が約969億円と試算した経済効果の内訳は、阪神ファンの飲食代などで約325億円、球場に来た観客の増加で約56億円など。「18年ぶりの『アレ』でファンが大いに盛り上がった」ことで、前回2005年の優勝時の約643億円、今春に日本代表「侍ジャパン」がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝した際の約654億円を大きく上回る効果が見込まれるという。

スポンサードリンク


関西地域の証券会社のアナリストは「阪神が優勝した03年、05年とも株価は大きく上昇した。前回と同じ上昇率なら日経平均は3万6500円になる」と皮算用を始めていた。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/7036a9ca784c727e2614ce0c2ff544e8a202a0b0

2023-09-16-k001.jpg

2023年9月14日、プロ野球の阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝を果たしたが、全国にある「阪神」と「タイガース」という名前がつく会社も、とんでもなく業績が絶好調であることが、同日、東京商工リサーチが発表した調査でわかった。 東京リサーチが発表した「『阪神』『タイガース』社名企業の業績調査」によると、調査対象は同社の企業データベース(約390万社)から、社名の一部に「阪神」または「タイガース」が付く企業のうち、業績が判明した285社を抽出した。

そして、2022年4月~2023年3月の本決算(2022年度)を最新期として、分析したところ、売上高の合計は3年間で1兆円~1超2000億円の間を推移し、横ばいながら、利益(最終利益)は急上昇していることがわかった。


関連記事

[ 2023年09月16日 07:57 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp