韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  韓国、日本産魚介類の輸入は5カ月連続で減少、ビールの輸入量は323%急増

韓国、日本産魚介類の輸入は5カ月連続で減少、ビールの輸入量は323%急増

先月、韓国の日本魚介類輸入規模が減り、5カ月連続で減少傾向が続いたことが分かった。 18日、関税庁貿易統計によると、先月の日本魚介類輸入量は1622トンで、昨年同月より24.9%減少した。輸入額も781万ドル(約11億5000円)で34.8%減少した。これで日本産魚介類の輸入量と輸入額は今年4月から5カ月連続で減少傾向が続いた。

特に、東京電力が福島第1原子力発電所汚染水の海洋放出を始めた先月の輸入額減少幅は今年に入って最も大きかった。先月の輸入額は新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)の時期である2021年8月(757万ドル)以来、2年ぶりに最も少ないものだ。魚介類の輸入量と輸入額は活魚、冷蔵・冷凍魚類、甲殻類、軟体動物などの魚介類を全て合わせたものだ。

日本魚介類の輸入規模は今年1~3月3カ月連続で増えたが、4月から減少傾向に転じた。これに伴い、今年1~8月の日本産魚介類の輸入量は1万7480トンで昨年同期比11.3%減少し、輸入額は1億107万ドルで2.5%減少した。

スポンサードリンク


日本産魚介類とは異なり、日本のビール輸入は増加傾向が続いた。 先月、日本産ビールの輸入量は8644トンで、昨年同月より323.7%増え、輸入額は748万ドルで393.3%増加した。 先月の輸入量と輸入額は、日本政府が韓国に対して輸出規制措置を取る直前の2019年6月以降、4年2カ月ぶりに最も大きいものだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2fc8bb57125d905a707f24f071852214b5e351

2023-09-19-k002.jpg

今年は韓日首脳会談の開催など両国関係の改善ムードの中で大幅な増加傾向が続き、不買運動以前の水準まで回復した。今年1~8月の日本産ビールの輸入量は3万6565トンで、昨年同期比238.4%増加し、輸入額は3020万ドルで253.2%増加した。

2022 年の日本全国の輸出実績は、数量 76,057 キロリットル(対前年比 132.3%)、金額は 107 億 46 百 万円(同 146.0%)。 2019 年から 2020 年にかけて全国的に輸出数量・金額ともに大 幅に減少したが、2021 年から徐々に回復傾向に向かっている。


関連記事

[ 2023年09月19日 08:06 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp