韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  先端産業団地に5年で2.2兆ウォン投資

先端産業団地に5年で2.2兆ウォン投資

韓国政府は18日、半導体や2次電池、バイオなど先端産業の競争力強化に向けて、「先端産業グローバルクラスター」に今後5年間で2兆2,000億ウォン(約2,500億円)を投資すると発表した。◇国家先端戦略産業特化団地◇先端医療複合団地◇研究開発(R&D)特区――の構築を支援する。

政府は6月に「先端産業グローバルクラスター育成方案」を発表しており、今回はその後続措置計画を発表した。規制や予算、税制など後続措置を迅速に推進して、企業や大学、研究機関が集まる世界的な革新技術のエコシステムを造成する。

国家先端戦略産業特化団地には、24年の1,213億ウォンを含む計5,432億ウォンが28年までに投じられる。「竜仁半導体特化団地」(京畿道竜仁市)の公共機関による予備妥当性調査の免除を推進するほか、国家先端戦略技術分野の施設工事時には、消防施設工事の一括発注を認める。今年下半期にはバイオ特化団地の公告を行い、2024年上半期に新規指定する予定だ。

スポンサードリンク


バイオヘルス産業の拠点となる先端医療複合団地には、5年間で4,587億ウォンを投じる。先端医療機器の開発・実証や、創業企業のための共同施設・装置などが投資対象となる。公共研究機関の迅速な新技術開発に向けて、R&D特区には1兆2,383億ウォンが投じられる見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b340a37dce18f710bb0122d4ed43665c7d5d505f

2023-08-23-k003.jpg

韓国大統領府は3月15日、尹錫悦大統領主宰の「第14回非常経済・民生会議」を開催し、(1)「国家先端産業育成戦略」に基づく6つの核心的課題および半導体、ディスプレー、二次電池、バイオ、未来自動車、ロボットなどの先端産業別育成戦略および、(2)「国家先端産業ベルト造成計画」に基づく15カ所の国家先端産業団地の候補地を発表した。

「6つの核心的課題」については、半導体分野における「韓国版IMEC」(2022年8月1日記事参照)の構築や関連するR&D(研究開発)投資に5年間で25兆ウォン(約2兆5,000億円、1ウォン=約0.1円)を投じる計画や、最先端技術と設備を備えた中核的生産施設としてのマザーファクトリーを国内で運営し、海外市場向けの量産工場を海外で運営する「マザーファクトリー戦略」を推進することなどが含まれている。

半導体等先端産業戦略については、2026年までに民間主導で550兆ウォンを投資し、政府も投資、人材、技術、エコシステムなど総合的な育成戦略を通じ積極的に支援する。さらに、システム半導体については、ソウル市近郊の京畿道に2042年までに300兆ウォンを投じ、「先端システム半導体クラスター」を造成、5カ所の先端半導体製造工場を建設し、素材・部品、装置、ファブレス企業など最大150社を誘致する。


関連記事

[ 2023年09月21日 07:54 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp