韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  米、サムスン・SKの中国輸出規制の無期限猶予を早ければ今週にも通知

米、サムスン・SKの中国輸出規制の無期限猶予を早ければ今週にも通知

米国政府は、サムスン電子とSKハイニックスの中国半導体工場に対する輸出規制の例外を無期限延長する措置を、早ければ今週中にも通知することが分かった。

26日、ワシントンの消息筋は、米商務省が来月11日に満了する2つの韓国企業に対する半導体製造装置輸出規制の例外措置を、無期限延長することをまもなく通知するとみられる」と明らかにした。先日訪韓した米商務省のドン・グレイブス副長官は「米国や同盟国などの半導体企業を不必要に抑制したくない」とし「事業を継続できるようにする」と明らかにしていた。

米政府は昨年10月、中国の半導体産業を抑制するため、DRAMは18ナノメートル以下、NANDフラッシュは128段以上、ロジックチップは14ナノメートル以下の製造装置を中国に販売することを禁止する輸出規制を発効した。ただし、中国に大規模な生産施設を有する韓国企業に対しては、適用を1年間猶予した。今年10月に輸出規制例外の延長がなされなければ、両社は大きな打撃を受ける状況だった。

スポンサードリンク


米商務省は例外の延長に「検証済みエンドユーザー」(VEU)方式を適用するという。メーカーなどが使用する半導体装置のリストを提出し、これに対しては別途の許可なしに装置を搬入できる方式だ。サムスン電子とSKハイニックスは、米国側と装置リストについて話し合ってきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/091f0ddb6114cd87cad37ebfe2714b342e394871

2015-04-09-sa-1.jpg

米政府が中国に進出した韓国の半導体メーカーの装置需要を遮断しないなら、事業の不確実性はかなり解消される。だが米商務省は「CHIPSおよび科学法」に基づき、投資補助金を受けた企業は中国内の生産能力を5%以上拡張できないようにする「ガードレール」規定を確定した事で、こうした点を考慮すれば、輸出規制の猶予がなされても韓国企業の中国事業は質的にも量的にも「延命」に終わるしかないものとみられる。


関連記事

[ 2023年09月28日 07:52 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp