韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国の景気減速が3か月連続「緩和」…半導体生産・輸出持ち直しの兆しか

韓国の景気減速が3か月連続「緩和」…半導体生産・輸出持ち直しの兆しか

韓国企画財政部は13日公表した経済動向報告書(グリーンブック)10月号で、最近の韓国経済について「半導体など製造業の生産・輸出の持ち直しの兆し、サービス業・雇用改善の持続などで景気鈍化(減速)の流れが次第に緩和される様相」と分析した。7月まで6か月連続で景気鈍化を指摘したが、8月からは景気鈍化の流れが緩和されているとの判断を示している。

今月は半導体など製造業の生産と輸出に持ち直しの兆しが現れていることに注目した。 8月の製造業生産指数(季節調整済み)は前月より5.6%上昇した。上昇は3か月ぶりで、特に半導体(13.4%上昇)が大きく上がった。 7~9月期の輸出は前年同期比9.8%減少した。減少率は、輸出が四半期ベースで減少し始めた昨年10~12月期(マイナス10.0%)以来の低水準となった。 内需はサービス業生産や雇用などで良好な流れが続いている。

8月のサービス業生産は前月比0.3%増となり、3か月連続で増加した。9月の就業者数は前年同月に比べ30万9000人増え、増加幅が3か月ぶりに30万人台を回復した。 9月のクレジットカード利用額は前年同月比5.7%増加し、前月(同2.9%増)より増加幅が拡大した。ディスカウントストアの売上高(同7.3%増)と百貨店の売上高(同0.9%増)も増加した。

スポンサードリンク


9月の訪韓中国人観光客が同9倍増となるなど、政府は観光客増加に対する期待も示した。 ただ、原油価格の変動性拡大など不確実性は依然残っているとの見方を示した。 9月のドバイ原油の平均価格が8月より上昇した影響で、9月の消費者物価は前年同月比3.7%上昇し、前月(同3.4%上昇)より上昇幅が拡大した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08a1ff9a626b06f4b049f8fefae688120d83ad7

2023-10-13-k001.jpg

パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルの軍事衝突で不確実性がさらに増す様相を呈している。 政府は、ロシアのウクライナ侵攻に加え中東情勢が緊迫化し、原材料価格の変動性が拡大するなど不確実性が続いているとし、物価など国民生活安定の基盤を強固にするとともに、内需・投資・輸出の活力を高め、経済体質改善に努めるとの方針を明らかにした。


関連記事

[ 2023年10月14日 07:58 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp