アベノミクスは不合理な政策…必ず副作用招く!!

済州(チェジュ)フォーラムに出席した投資専門家ジム・ロジャース氏が30日午後、済州道西帰浦市のヘビチホテル済州で記者の質問に答えている。
「若い人材たちよ、今からでも農夫になれ」。投資の鬼才ジム・ロジャース米ロジャースホールディングス会長(71)がこういう主張をした。30日、済州(チェジュ)西帰浦(ソギポ)ヘビチホテルで行った韓国メディアのインタビューでだ。
スポンサードリンク
中央日報、済州特別自治道などが主催する「済州フォーラム」に出席するため訪韓したロジャース会長は、まず農業の重要性を強調した。農産物価格の下落について、ひとまず「世界人口の食糧消費量を考えれば備蓄量は依然として少ない」と述べた。価格が上がるということだ。続いて「注目すべき事実は、世界的に農夫の数が減っているという点」と指摘した。米国農夫の平均年齢が58歳、日本は66歳で、ますます農夫が減るということだ。生産者が減れば農産物価格は上がる。
ロジャース会長は「農産物市場の開放で農夫が競争に直面して苦労するだろうが、適切な領域を探して効率性を高める賢い農夫なら、収益を得られる」とし「農業領域は今後20-30年間、最も収益性が高い事業領域になるだろう」と予想した。突然、記者に「この中でトラクターを運転できる人は手をあげてほしい」とも話した。反応がないと、「教育を受けた人は多くても、農業についてよく知る人は多くない」と語った。若い人材が農業に参入すれば成功する可能性があることを表現したのだ。
以下はロジャース会長との一問一答。括弧内は読者の理解を助けるための説明。
--今年に入って金の価格が17%落ちた。さらに落ちるだろうという考えに変わりはないのか。
「金の価格は10年間ずっと上昇していた。いかなる商品も10年間上昇して調整がなかったケースはない。10年ぶりに調整を受けているが、しばらく底を固め、その後はまた上昇すると予想する」
--国際原油価格がボックス圏で動いているが、今後の原油価格の見通しは。
「石油備蓄量がどれほどあるかが、今後の石油価格にカギになるだろう。私が見るに、石油をたくさん買わなければならない時だ(原油価格が上がるという意味)」
--米国でシェールガスが本格的に開発されている。天然ガスの価格が落ちるのでは。
「米国や欧州で天然ガスは過剰供給状態だ。価格はもう少し下落する可能性がある。しかし今後3-5年後には供給不足状態になり、価格がまた上昇する可能性もある。最高で天然ガスの価格は2、3倍上昇する可能性もある」
--中国景気の不振で各種非鉄金属の価格が下落した。
「中国経済は数年間、成長が鈍化した。世界的に景気が鈍化したため、中国が例外だとは考えない。これによって鉛・銅のような非鉄金属の価格が落ちた。しかし近く反騰すると予想する」
--今年、全般的に原資材価格が下落した。
「自然な調整だ。それでも私は売ることよりも買うことを好む(価格が落ちた今が投資チャンスという意味)。商品価格がずっと上がるスーパーサイクル(Super cycle)が終わったとは考えない。過去にも上昇の勢いが弱まった時、絶えず予測の修正が行われた(上昇市場が終わったという話が出たが、原資材はすぐに回復し、上昇の勢いを継続したという意味)」
--日本が金融緩和を続けている。
「不合理な(absurd)政策だ。日本だけでなく、米国と欧州の中央銀行も無制限に通貨を刷っているが、こういう人為的な景気浮揚政策は金利・為替レート・インフレの側面で必ず副作用を招くだろう」
(中央日報)
≪ 日本、物価0.5%上昇しても成功…1ドル=105円が底!! | HOME | 韓日関係の冷え込み、政府高官の交流で打開を!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本、物価0.5%上昇しても成功…1ドル=105円が底!! | HOME | 韓日関係の冷え込み、政府高官の交流で打開を!! ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
韓国向けに、まことに適切なアドバイスです。
しかし、中央日報の記者はこれを受け取らないで
資源、製造業カテゴリの質問へいった。
最後に「日本が金融緩和・・」という質問をふって
出た答えがよっぽどうれしかったのだろう。タイトルは
これにした。この記者は代表的韓国パーソナリティだろうか。
紙芝居のようだ。