失業者1000万人時代突入…!!

●パナソニック4万人に続き リコー1万人も大リストラ
リコーは26日、国内外で1万人規模のグループ社員を削減する大胆リストラ策を発表した。全従業員の1割に相当し、国内でも数千人に上るという。
「08年に買収した米国の事務機器販売会社などM&Aで膨らんだ人員の整理が目的だといいます。ただ、震災が背中を押したのは間違いないでしょう」(業界関係者)
4月下旬にはパナソニックが国内1万人以上を含む4万人規模のリストラを公表した。パナソニック電工を完全子会社化することによる人員整理だが、こちらも震災と無縁とは考えにくい。
●ホントの失業率は10%超
大手の数万人というレベルではないにしても、ここへきて希望退職を募る企業が目立ちはじめている。携帯向けソフト開発のACCESS(マザーズ)は200人、医薬卸のPaltac(東証1部)も200人、不動産のアーバンライフ(大証2部)40人などだ。
「足元の完全失業率は4.6%(3月)ですが、これから夏に向けて上昇していくと予測しています。急激な悪化ではないにしても、失業率は5%程度に高まるでしょう。この5%水準は来年半ばまで続くことになると思います」(ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎主任研究員)
「隠れ失業者」の増加を指摘する声も出てきた。調査期間中に就職活動を行わなかったり、1週間のうち1日だけ働いて賃金を得たなど、実態は失業中なのに失業者としてカウントされない人のことだ。総務省の労働力調査(1~3月平均)によると、その人数は445万人に上っている。3月の完全失業者(304万人)と合計すると、本当の失業者は750万人近い。失業率は10%を軽く超えてくる。
「そこへ大企業のリストラが襲うのです。東電の取引企業の窮状も深刻化しています。そればかりか日本中が電力不足に陥り、電気料金は値上がりです。企業は国内工場の新設や改修に二の足を踏みます。工場の海外移転が急速に進みかねない状況です。国内空洞化で人員はさらに余剰になります」(投資アナリストのリチャード・コーストン氏)
こうなると失業者1000万人時代が絵空事ではなくなってくる。その足音がヒタヒタと近づいてきた。
(ゲンダイネット)
≪ 菅vs小沢・最終戦争…裏切り者“抹殺”指令! 税金が動かせなければ何も出来ない政府!! | HOME | 原発事故の不安心理につけこむ「放射能詐欺」の悪質手口…!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 菅vs小沢・最終戦争…裏切り者“抹殺”指令! 税金が動かせなければ何も出来ない政府!! | HOME | 原発事故の不安心理につけこむ「放射能詐欺」の悪質手口…!! ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp