韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  現代自動車、中・ロでの販売量急減…20年間注力した「BRICS戦略」危機

現代自動車、中・ロでの販売量急減…20年間注力した「BRICS戦略」危機

米中の覇権争いやロシア・ウクライナ戦争など国際情勢の変化により、現代自動車が20年近く注力してきたBRICS戦略が崩れている。現代自動車は、2000年代に入りブラジル・ロシア・インド・中国などいわゆるBRICS地域に現地生産施設を構築したことに支えられ、世界5位圏の完成車グループとして浮上している。

22日、ハンギョレが現代自動車の事業報告書と企業説明会資料などを基に、現代自動車の国外工場での生産・販売規模を分析したところ、BRICSの割合が最近10年間で急激に減少したことが分かった。現代自動車の2012年の国外生産販売台数は249万9098台で、このうちブラジル27万167台(10.8%)、ロシア22万4598台(9.0%)、インド64万1281台(25.7%)、中国85万5995台(34.3%)など、BRICSの割合が79.7%を占めていた。南アフリカ共和国には現代自動車の工場がない。

この割合は10年後に20%以上減少した。現代自動車の昨年の国外生産販売台数は224万5830台だったが、BRICSの割合は53.4%(119万9979台)だった。これはロシアと中国の割合がそれぞれ2%(4万4976台)と11.2%(25万423台)と大幅に下がったためだ。ブラジル(9%、20万3769台)とインド(31.2%、70万811台)の割合は2012年とほぼ同じか上がった。

スポンサードリンク


中国市場での販売実績を見ると、2020年46万727台、2021年36万8290台、2022年25万2714台など、毎年10万台ずつ販売実績が減っている。中国の自動車市場が急激に電気自動車(EV)市場に変わり、中国メーカー各社が成長するにつれ、現代自動車のシェアが急激に縮小しているためだ。ロシア工場は昨年2月ロシアがウクライナに侵攻した後、生産を停止した。ロシア工場は2020年に約21万台を生産し販売するなど、現代自動車の主力生産基地の一つだった。ロシア工場は他社への売却説が提起されるなど、現代自動車はこの工場の運営をめぐって多角的に検討している。
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/46830.html

2023-05-26-k005.jpg

国ごとに大きな差がありBRICSの名前が登場してから20年経過した2020年時点で目覚ましい発展が出来ているのは中国とインドであり他の国は経済成長が失速した。中国企業らは米国とEUの市場では販売量が減少したが、メキシコやASEANでは販売量が大幅に増えた。特にロシアでは、他の自動車メーカーが事業を撤退した隙を突いて。中国メーカーの販売台数が前年に比べ24.3%増加した。


関連記事

[ 2023年05月26日 08:14 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp