韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  中国防空識別圏:米国の強硬姿勢に揺らぐ中国!

中国防空識別圏:米国の強硬姿勢に揺らぐ中国!

2013-11-29-k011.jpg

核武装が可能なB52戦略爆撃機、原子力空母ジョージ・ワシントン、最新型の対潜哨戒機P8―。

中国が今月23日、防空識別圏を設定して以降、米国が投入済みまたは投入予定の軍備のリストを見れば、単純に中国の意図を探ろうという次元を超えている。北東アジアの覇権争奪戦の幕開けとなり得る今回の対立で、米国は序盤から圧倒的な軍事力を見せつけ、中国の勢いを抑えようとしているように見える。北京のシンクタンク、カーネギー清華グローバル政策センターのポール・ヘンリー局長は28日「中国は米国がこれほど強硬に出てくるとは予想できず、どうすればよいか分からないようだ。B52が出撃して以降の中国の消極的対応は驚くほどだ」と語った。

■北東アジアの「巨大な不確実性ゲーム」

スポンサードリンク


中国は当初、米国と「新たな大国関係」を通じ、平和を維持しながら、日本を制圧して、東アジアの覇権を握ろうとしていると考えられてきた。中国が米軍のB52爆撃機の出現に冷静に対応したのとは異なり、日本に対しては「44年前の1969年に防空識別圏を設定した日本は、中国の東シナ海での防空識別圏設定に口を挟む権利はない。もし撤回しろと言うならば、われわれがまず日本に対し防空識別圏の撤回を要求すべきで、中国も44年後に撤回を検討する」(28日、中国国防省報道官)と述べるなど、強硬姿勢だ。

しかし、結果的に今回の摩擦は、域内の軍事的対立を最大限抑制しようというこれまでの戦略とは異なり、米中の対決へと発展している。米国は今回の摩擦をきっかけとして「アジアへの中心軸移動」という戦略のペースを上げており、中国の戦略も揺らいでいる。

米オバマ政権は「力」より「外交」で問題を解決することを望んでいるが、アジアで周辺国と相次いで摩擦を起こしている中国に対しても、そうした路線を維持するかどうかは、立場が固まっていない状況だ。ブルッキングス研究所のマービン・カルブ客員研究員は「オバマ政権の外交優先政策がアジアで果たして通じるのか、特に東シナ海に有効かどうかは疑わしい」と指摘した。

米国はまず、日本との関係を強化し、中国をけん制する方向性を固めつつある。ケリー国務長官が中国の防空識別圏設定を批判した声明で、尖閣諸島(中国名・釣魚島)が米日安保条約に含まれることを明記したのも、そうした姿勢の表れだ。読売新聞によれば、尖閣諸島の領有権争いに関して、米国が口頭で立場を表明したことはあっても、文書に明記したことはなかったという。ヘーゲル国防長官も日本の小野寺五典防衛相と電話会談し「安保条約には尖閣諸島が含まれる。B52爆撃機の飛行訓練でも分かるように、中国の措置によって、米軍が作戦を変更することはない」と述べた。域内対立が高まる中、日本に「米国がバックにいる」という点を強く印象付けた格好だ。

■バイデン・習近平会談に注目

米国と日本が沖縄周辺で空母を動員した大規模な海上演習を行い、それをメディアに公開したのは、中国を意識した措置とみられる。米日は公式には「特定の国を狙ったものではない」と説明している。しかし、米日の演習区域は先月の中国軍による大規模演習区域と隣接しており、沖縄周辺での非常事態を想定したものだったとみられる。フジテレビは米軍空母から実戦用ミサイルを搭載した艦載機が出撃し、中国の防空識別圏で演習を行った可能性があると報じた。

こうした中、来週初めに予定されるバイデン米副大統領と中国の習近平国家主席の会談が注目される。個人的にも親交がある二人の会談で、両国の立場に関する率直な会話が交わされ、不確実性の解消に向けた糸口がつかめるというほのかな期待感が漂う。

米国では中国に強硬対応すべきだとする声が高まっている。保守系シンクタンク、米企業研究所(AEI)のマイケル・オスリン研究員は「オバマ政権は毎日、戦闘機、爆撃機、偵察機を中国の防空識別圏に送り、武力を誇示する必要がある」と述べた。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/29/2013112900946.html

2013-10-02-watasi-1.jpg

【管理人コメント】

中国の習近平も朴大統領に劣らない低レベルだ。

中国がするべき事は、アメリカの代行では無い。

アメリカの代行は日本で充分だ。

中国は大国を生かしアジア全体の秩序を守るのが使命だ。

が…、中国自身、アジアの領土を奪い取ろうとしているようでは、中国にアジアは任せられない。

北朝鮮同様中国は危険国の位置ツケとして監視する必要がある。

監視するべき大国が監視されるようでは、中国には荷が重いという事だ。

中国は小国が多すぎる。3つくらいに国を分け経済発展に尽くした方が良いのでは無いか?



関連記事

[ 2013年11月29日 13:39 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp