韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  iOS 11で大幅に変わったコントロールセンターのメリットと注意点

iOS 11で大幅に変わったコントロールセンターのメリットと注意点

iOS 10までは1枚のパネルに複数の機能が固まったデザインだったコントロールセンターだが、iOS 11では機能ごとにパネルが分離しているデザインになった。引き出す方法はこれまでと同じく、下からのエッジスワイプだ(iPhone Xでは、右上からのエッジスワイプになっている)。感圧タッチ機能である「3D Touch」を使うと、それぞれの機能がポップアップし、より細かい操作をしたり、機能を呼び出すことができる。

設定→コントロールセンター→コントロールセンターをカスタマイズより、コントロールセンターに表示する機能をカスタマイズできる。なお、カスタマイズできるのは下部に表示される4つのアイコンであり、他の機能はカスタマイズできない。カスタマイズ性も向上し、1画面ミュージック機能もまとまったことで、ほとんどメリットしかないように思えるiOS 11のコントロールセンターだが、操作していて、ボリュームとディスプレー輝度の誤操作には気をつけたいと思った。

スポンサードリンク





iOS 10までは、ディスプレーに対して水平方向にシークバーがデザインされていたが、iOS 11では、いずれも垂直方向にデザインされているのだ。従って、コントロールセンターを引き下げる時に、意図せずボリュームやディスプレー輝度を変更してしまう可能性がある。慣れるまでは注意したいポイントだ。
http://ascii.jp/

【管理人 補足記事&コメント】
9月22日のiPhone 8発売に先んじて、先日リリースされたiOS 11。さまざまな新機能が搭載されているが、中でも違いがわかりやすいのが「コントロールセンター」だ。しかし私は一番うれしいと感じたのは、iOS 10のときに、Wi-Fiが切れるという問題が発生していた。私はNTTのルーターだが、バッファローなどのルーターとの相性が悪いとされている。IPアドレス割り付けが、特にはPCの電源を入れたり切ったりすると発生するIPアドレスの競合によるもので、何とも厄介で面倒に感じていた。そのたびにWi-Fiを一度オフにしてオンにすれば対応できるが、アップルにしては野放し状態であった。

今回は今のところは順調で問題になったことがない。この問題の対応は記載されていないだけに、たまたま私だけなのかどうかは不明だ…。Wi-Fiが切れる或いはつながらないというのは精神的には嫌な問題である。

さてコントロールセンターの変更とともに、特にタブレットでは立ち上げたままのアプリ表示も見やすくなった。一方でiOS 11インストール後は画面の明るさが自動調整がオンとなるので、暗くなっているケースが多いと思うが…、この部分は再調整が必要だ。さらに32ビットアプリは動作しないので、あらかじめ確認しておいたほうが良いだろう。起動が遅くなるとか、インストールが遅いというようなこともない。 では快適かというとスマホよりは、タブレットのマルチ画面は使いやすい、最大3つ立ち上げられるが、ネックはマウスが使えないという事だろうか…。

従って今の仕事では、やはりノートPCは不可欠となる。
もっともPCが売れなくなるのでは困るという事を考慮したアップルともいえるが…。
いい加減にマウス対応も戦略に掲げてほしいものである。




関連記事

[ 2017年09月23日 12:22 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp