韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本経済 >  問われる「アベノミクス」真価 1月経済指標、回復基調鮮明に

問われる「アベノミクス」真価 1月経済指標、回復基調鮮明に

2014-01-21-abe.jpg

政府が28日発表した1月の物価、生産、雇用統計は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を背景に回復基調が鮮明となった。全国消費者物価指数は8カ月連続で上昇し、鉱工業生産指数は2008年のリーマン・ショック前後の水準まで回復。有効求人倍率も14カ月連続で改善した。景気回復に加え、消費税増税前の駆け込み需要が反映された。ただ家計収入は減少し、4月以降は増税後の反動も見込まれる。景気の本格回復には、賃上げや成長戦略の加速が欠かせない。

28日午後、東京・秋葉原にある家電量販店のテレビ売り場。平日の昼間にもかかわらず、スーツ姿のサラリーマンなどでにぎわう。売り場の店員は「少し高めだが、画質の良い商品を買う人が増えている」と説明する。景気が回復するとモノが売れるようになり、価格も上昇基調となる。総務省が同日発表した1月の全国消費者物価指数(2010年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比1.3%上昇の100.4だった。

スポンサードリンク


ルームエアコン(前年同月比19.8%上昇)やデスクトップパソコン(15.4%上昇)などの上昇が目立ち、テレビもプラス3.7%と3カ月連続で上昇した。値上がり品目は279(前月は267)に広がった。消費は堅調で、総務省が発表した1月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は29万7070円。物価変動を除いた実質で前年同月比1.1%増加した。

生産も回復している。経済産業省が発表した1月の鉱工業生産指数速報(10年=100、季節調整済み)は104.1と前月比4.0%上昇し、5年3カ月ぶりの高水準だった。景気回復を受け、雇用環境も改善。厚生労働省が発表した1月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の1.04倍で、14カ月連続で改善した。総務省が同日発表した1月の完全失業率(同)は、前月と同じ3.7%だった。

ただ、物価上昇は電気代が8.5%上昇するなど円安に伴う輸入品の値上がりや、消費税増税前の駆け込み需要の影響も大きい。生産の増加は、駆け込み需要に対応するためメーカーが自動車や家電の在庫を増やしているのが主因で、増税後の反動が懸念される。

総務省の家計調査によれば、実収入は物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0.6%減と4カ月連続で減少した。収入が増えず消費税増税で物価だけが上昇すれば個人消費を冷え込ませかねず、今春闘を含めた賃上げの実現が持続的な景気回復には不可欠だ。

市場では「政府の経済対策が年度を通じて消費税増税の悪影響を相殺する」(野村証券の木下智夫チーフエコノミスト)との見方は多い。野村証券の試算によれば消費税増税が日本の14年度の実質GDP(国内総生産)成長率を低下させる効果は0.68%ポイント。これに対し、政府の経済政策がもたらす成長率の押し上げ効果は0.59%ポイントを見込んでいる。

消費税増税後の景気回復を軌道に乗せられるか。アベノミクスの真価が問われる。

http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20140228006



関連記事

[ 2014年03月01日 15:11 ] カテゴリ:日本経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp