韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本社会 >  日本って先進国じゃないの?日本のスマホ普及率は「驚くべき低さ」

日本って先進国じゃないの?日本のスマホ普及率は「驚くべき低さ」

スマートフォン(スマホ)が登場して久しく、日本でも多くの人がスマートフォンを所有している。今ではフィーチャーフォンを見かける機会のほうが少なくなったようにも思えるが、中国メディアのTechWebはこのほど、日本におけるスマートフォンの普及率は「驚くべき低さ」であると伝えている。

記事は、米国の調査会社であるピュー・リサーチ・センターが世界の2015年におけるスマートフォン普及率についての統計をまとめたことを紹介。統計の対象となった国のスマホ普及率の平均はわずか43%にとどまったと伝え、「まだまだスマホ市場は成長の余地がある」と伝えた。 記事は、統計を引用したうえでスマホ普及率がもっとも高かったのは88%で韓国だったと紹介。中国の場合は58%だったとし、全体として見た場合は中程度の普及率だと伝える一方、日本は「先進国であるのに、スマホ普及率はわずか39%にとどまった」と驚きを示した。

続けて、日本のスマホ普及率が中国はおろか、平均値すら大きく下回ったことに対し、「日本のフィーチャーフォンが先進的すぎるのか、それとも独特の国情によるものなのかは分からない」と伝えている。 日本のフィーチャーフォンはガラパゴスケータイ(ガラケー)とも揶揄(やゆ)されることがあるが、ガラケーを好んで使用している日本人は実際には少なくない。携帯電話は通話機能とメール機能さえあれば十分という人も多く、日本のスマホ普及率が低いとしても、それは取捨選択の結果としてスマートフォンは不要と考える日本人も多いということなのかもしれない。
http://news.searchina.net/id/1609746?page=1

スポンサードリンク


【管理人 補足記事&コメント】
2014年11月15日~21日に13歳~69歳までの男女1500人、平成26年1月の基本台帳の実勢比例による性別・年齢(10歳刻み)構成で行われた。抽出は、全国125地点のランダムロケーションクォータサンプリングで行われている。これによると、スマートフォンの利用率は全年代合わせて62.3%となり、半数を超えた昨年から10%弱の伸びを見せた。10代の利用率こそ68.6%と全年代平均をわずかに上回る程度だが、20代は94.1%、30代は82.2%と、若年層では圧倒的多数を占める結果となった。なお、50代は半数をやや下回る48.6%、60代は18.3%だった。

2015年の調査では、スマートフォンの国内普及率は49.7%。日経BPコンサルティング(東京都港区)がこのほどまとめた「携帯電話・スマートフォン“個人利用”実態調査2015」で明らかになった。この調査は、2000年に開始し毎年実施している。今回、約80項目に対して全国の男女2200人から回答を得た。

2200人のうち、少なくとも1台はスマートフォンを所有している回答者は1345人で、全体に対しての割合は61%だった。この調査では、性別と年代別の組み合わせで均等サンプリングしているため、総務省の人口統計と携帯電話の普及率などを考慮して国内の実態に合うように補正してスマートフォンの普及率を算出した。その結果、国内のスマートフォンの普及率は49.7%と推定できた。前回調査(2014年7月実施)では36.9%だったので、約1年間で12.8ポイント伸びており、その前の1年間の伸び(8.7ポイント)に比べて1.5倍と大きく伸長している。二人に一人がスマートフォンを利用する時代になった。

高齢化に伴い、調査する大正年代で大きく違ってくるわけで、スマホ普及は今後伸びないだろう。高齢化に伴い一般携帯で十分である。60歳代からのスマホ普及は一気に低下するわけで、理由は文字を見ても…老眼で見えない。。。
私などはタブレットがメインとなっている。仕事上スマホはそれなりに利用はしているが…。




関連記事

[ 2016年05月16日 10:18 ] カテゴリ:日本社会 | TB(0) | CM(5)
中国人民は何を見ているのか
スマホ普及率 韓国88%、中国58%

スマホという情報ガジェットで何を見ているのか。
情報オープンな社会なら、就業情報、失業情報、求人情報、
各地の騒乱・暴動、公害、何でも見れるはずだ。
中国ではどんな情報が流れているのか、コンテンツ記事を
みたいものだ。
[ 2016/05/16 10:58 ] [ 編集 ]
私もいまだにガラケー
私は室内にいるときはPCで読み書きし、外に出るときは1冊の本を持ち歩く。本さえあれば電車内で暇で困ることはないから、携帯はポケットに入ったままです。スマホに取り換えてどれだけの利用価値が生まれるのか理解できません。若い人がスマホの小さな画面と不便な入力操作によく我慢できるものと感心する。
スマホ普及率より情報をどのように活用しているかが大事なのでは?例えば熊本地震の時、以前の災害では電話が使えなかった事例がよくあったが、今回はそのような声は聞かれない。まだ自治体からの情報の発信に不満な点はあったようだが随分整備されたものと思った。今の中国や韓国で本当に必要な時に情報が寸断されることなく、緊急情報が伝えられるのだろうか?
[ 2016/05/16 12:50 ] [ 編集 ]
何でも見栄
必要も無いのに変える事もないと思います、軽自動車スレとも類似しますが、「ハード・筐体」が立派なら自分が立派だと思えるんでしょうか、いくら端末はスマホでも、情報が検閲され操作されてるんなら、あんまり有り難くもない、所詮その程度の民度なんだと。

ああそうだ、数字も盛りますよね、南京虐殺とかも被害者数が人口を上回ってたり、韓国でも、韓国人の広島・長崎での原爆被害者を盛り初めてます。南京と違って当時の朝鮮人の人口は広島も長崎もバッチリ記録されてるのに、原爆被害者数がそれを上回って来ています、100~200人なら誤差かも知れないけど2万人です、一つの事を強調したい余り、整合性が取れなくなるのです、見栄が第一な文化なんでしょうけど、阿呆かと思います。
    ↓↓↓↓↓↓
広島:実際に住んでいた以上の
朝鮮人が被曝したそうです
http://blog.m.livedoor.jp/kanedashoji70/article/59918388?guid=ON
[ 2016/05/16 15:04 ] [ 編集 ]
私は
 私は携帯電話です、メールはコンピューターで受けますし情報もPCで検索します、音楽、動画、小説、辞書はipod touch miniで足りています、スマートフォンを使う必然がありません、スマートフォンはタダのツールです便利に使えば役立つでしょう、しかし依存しては本末転倒です、声を聴けば感情が分かるが文字では理解できない、年寄の愚痴でしょう。
[ 2016/05/16 19:32 ] [ 編集 ]
私も未だにガラケーです。。。此処へのアクセスは殆どタブレットからで、たまにパソコンです。

家の女房殿、他子供たち(男1女3)は全員スマホでしたが、極最近次女がスマホからガラケー+タブレットに変えました。しかも逆にそれの方が安く上がるみたいです。。。

普段の必要性とか自分に合った機能性のほうが大事ですよね~!。。。
[ 2016/05/16 20:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp