韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  日本社会 >  定年後からが肝心!“お金の長生きリスク”を 回避する資産の取り崩し術を教えます!

定年後からが肝心!“お金の長生きリスク”を 回避する資産の取り崩し術を教えます!

一般的なサラリーマンの家庭ではだれでも、収入が増えると支出を増やし、収入が減ると支出を減らすといった具合に、収入と支出のバランスをコントロールしているはずだ。このやり方を定年後の資産運用と組み合わせて、資産の取り崩し方法を上手に使い分ければ100歳まで老後資産を延命させることが可能になるのだ。

まずは老後期間を2つに分けて、資産の取り崩し方法を変えること!

長生きした結果、資金が枯渇するのは避けたいが、死ぬ時に資産を持ち過ぎていても意味がない。いったい退職後のお金は、どのように使っていけばよいのか。 フィデリティ退職・投資教育研究所所長の野尻哲史さんは、老後の期間を2つのステージに分けて、75歳までの前半は一定の割合でお金を使いながら運用も行ない、75歳以降の後半は一定の金額を使っていくという方法を挙げる。

「退職時に、老後に必要なお金をすべて準備するとなると、非常に多額になってしまいます。ですが、『毎年4%を引き出しながら3%で運用する』といった期間を設けることで資金の減りが緩やかになり、60歳時点で準備すべきお金を減らすことができます」

スポンサードリンク


2014-06-25-wa.jpg

老後資金を運用しないで60歳から定額で取り崩す場合に比べて、この方法なら60歳時点で準備する資金を1000万〜2000万円程度は楽に減らすことができるのだ。

運用の結果によって使うお金の金額を毎年変化させることが大切!

この取り崩し法で重要になるのが、前半のステージでは必ず「定率」で取り崩すこと。その理由は、収益率のブレによる元本部分の減りを防ぐためだ。

「国内外の株と債券に分散投資すれば、15年間で平均3%の運用は十分可能です。問題は引き出し方です。運用開始時から最初の数年にマイナスが集中した場合、定額で取り崩していると想定以上に元本が減り、その後、収益率が改善しても元本の回復が難しいからです」

http://money.jp.msn.com/news/zai/

【管理人コメント】

難しい事を考えずに年寄りは資産を使う事だろう。

年金では持ち家があれば夫婦で十分暮らせる。

家を買え!

凄い人は年金で、銀行審査をパスした人がいて驚いた不動産の営業マンが言っていた。

いったいいくらの年金額なのだろうか??

金を持っている高齢者は多い。

遺産相続の金額レベルも低下するわけだし、間違って残しても税金でもってゆかれるだけだ。

それなら使って経済を回してくれた方が特だ。

経済に活気が出る。

と言いつつ、何? 

老後期間を2つに分けて資産の取り崩し方法を変える?…。。。




関連記事

[ 2014年06月25日 21:30 ] カテゴリ:日本社会 | TB(0) | CM(1)
素人にまず投資を、しかも大事な老後資産をつぎ込ませるのはカモ探しにしか見えない。
自己責任ですしね。
[ 2014/06/26 07:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp