韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  中国 >  中国企業年末ボーナス…ホワイトカラー転職原因の6割に

中国企業年末ボーナス…ホワイトカラー転職原因の6割に

就職情報サイトがこのほど行った「2017年ホワイトカラー年末ボーナス調査」の結果、ホワイトカラーの約60%が、「年末ボーナスが原因で転職を考えている」と答え、16年の39%に比べて大幅に増加した。年末ボーナスが支給されず、転職したい気持ちがわき起こったという人もいれば、社員がボーナスをもらってすぐにやめてしまうと困るので、2回に分けてボーナスを支給するという企業もある。中国青年報が伝えた。

同調査によると、17年にはホワイトカラーの56.6%が、「年末ボーナスは転職するかどうかを決める重要な要因」との見方を示し、16年の39%から大幅に増加した。こうした傾向について就職の専門家は、「ここ数年、年末ボーナスはこれまでのようなごく一部の人を励ます手段から、社員全員に恩恵がゆきわたる奨励の手段へと変わった。支給しない企業は、社員がそのために転職を考えることが多くなる」と述べた。

このほど発表された「2017年年末ボーナス白書」をみると、企業の93%が17年の年末ボーナスを支給する計画で、このうち半数が18年2月の支給を選んだ。年末ボーナスを支給しない企業が上げる原因では、「利益が大幅に低下したため」が53%を占めた。また、年末ボーナス以外の形で社員を奨励する企業は20%に上った。

引き続き社員に最も喜ばれるのは現金支給と給与の数カ月分の上乗せだ。また、旅行や学習への補助といった新しいやり方も興味深い。ベンチャー企業で働く王さんは今年、授業料3900元(約6万6000円)の年末研修クラスと500元分の図書カードを一年間の労働に対する奨励として与えられたという。

スポンサードリンク


興味深いのは、社員は辞職を願い出ると受け取るボーナスの金額が変わることを懸念し、企業は社員がボーナスをもらってすぐにやめてしまうことを懸念することだ。同白書によると、社員の引き留めや業績評価の周期などさまざまな要因を踏まえ、調査に回答した企業の19%が年末ボーナスを1度に支給しない。また、民間企業の36%が2回にわけて支給し、主な原因として社員の引き留めを挙げる。

年末ボーナスの分配を最適化するため、多くの企業が社員に辞職の意思があるかどうかの確認を年末ボーナス査定における重要なプロセスとしている。調査データをみると、企業の42%が17年年末ボーナスの査定プロセスで社員に辞職の意思の有無を確かめており、民間企業ではこの割合が59%とより高くなる。
http://www.recordchina.co.jp/

社会人が期待に胸を膨らませる年2回のボーナス(賞与)。ボーナスは固定給とは別の収入源となるため、単なる楽しみではなく生活設計に大きく関わる。日本でも転職をする際も、「できればボーナスをもらってから」「転職先でボーナスをもらえる?」と考える方は少なくない。一般的に賞与算定期間は、賞与支給前の半年間が対象になるが、企業によっては年2回のボーナスではなく、例えば3カ月ごとに査定を行う場合もある。 また、賞与支給時期は夏が6月末〜7月上旬、冬は12月上旬の企業が多い。支払日在籍条項の有無にも注意して、転職スケジュールを立てるべきと注意を促している。 「ボーナス(賞与)転職」で一番大事なことは、ボーナスをもらってから退職することばかり考えて、転職のチャンスを逃してしまわないようにすることだとしている。日本でも意外と多い「ボーナス(賞与)転職」。企業側も考慮する必要があるのでは…。


関連記事

[ 2018年02月15日 08:55 ] カテゴリ:中国 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp