韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  未分類 >  【韓国経済】LG化学、エジプトの海水淡水化設備に逆浸透フィルターを単独供給

【韓国経済】LG化学、エジプトの海水淡水化設備に逆浸透フィルターを単独供給

LG化学が、エジプト最大規模の海水淡水化設備に逆浸透(RO)フィルターを単独供給する。LG化学は、グローバル水処理専門業者「メティト」が、エジプト・エルガララとポートサイド地区に建設する計30万トン規模の海水淡水化工場のROフィルタの単独供給メーカーに選ばれたと、11日明らかにした。一日に100万人に淡水を供給できる規模だ。LG化学は今年下半期(7~12月)から製品を供給する予定である。エジプトのエルガララが位置している紅海地域は、世界で塩分濃度と水温が最も高いことで知られている。

ROフィルタは、濃度差のある溶液に高い圧力をかけて、水の分子だけをメンブレン(薄い膜の形態の高度浄水フィルタ装置)に通過させて浄水処理する。LG化学は、塩分除去率が99.85%に達する業界最高水準のフィルタ技術力を備えているので、競合他社より良い評価を受けた。LG化学は昨年、中東オマーンで25万トン規模工場のフィルター供給契約を獲得したことがある。今回も、大規模な受注に成功したことで、海水淡水化部門のグローバルリーダーとして跳躍できる足掛かりを作った。今後は、中国、インドなどの新規市場の開拓も本格化する方針だ。グローバル水処理のROフィルター市場は、昨年の1兆5000億ウォンから2020年は2兆ウォン規模へと、年間4.8%以上も成長すると予想される。

スポンサードリンク





【管理人 補足記事&コメント】
逆浸透膜とは、ろ過膜の一種であり、水を通しイオンや塩類など水以外の不純物は透過しない性質を持つ膜のこと。孔の大きさは概ね2ナノメートル以下(ナノメートルは1ミリメートルの百万分の一)で限外ろ過膜よりも小さい。英語ではReverse Osmosis Membraneといい、その頭文字をとってRO膜とも呼ばれる。増え続ける人口に対応して、世界では水需要が急速に拡大している。それに伴い、 世界の水ビジネスは、2030 年に 100 兆円規模にまで拡大すると予測されている。

上下水道処理、海水淡水化、工業用排水処理、産業用超純水製造など、水ビジ ネスは多岐にわたっているが、海水淡水化のような高度な水処理において鍵となる製品 が逆浸透膜(RO 膜)と呼ばれる分離膜である。 RO 膜は、その形状に応じて平膜型(スパイラル型)と中空糸型(ホローファイバー 型)に分けられる。平膜型はシート状の膜をパイプに巻き付けて作られるのに対し、中 空糸型は中空の細糸を詰めて作られる。現状、世界の主流は平膜型である。RO 膜市場 を支配しているダウ・ケミカル(2011 年世界市場シェア:32.1%)、日東電工(同:28.1%)、 東レ(同:27.5%)の 3 社を始め、他社はみな平膜型を採用している。現状で中空糸型 を採用しているのは東洋紡ただ一社であり、その世界市場シェアは、2011 年時点で 7.8%となっている。

RO 膜とは浸透圧理論にもとづいて不純物を分離するための半透膜である。一般に、 塩分濃度の高い水と低い水を容器の中で半透膜によって仕切ると、塩分濃度の低い方か ら水が半透膜を通じて透過し、高濃度溶液の液面が上昇し、やがて平衡に達する。この とき、移動した水の分の水頭差による圧力差が生じる。この圧力差を浸透圧と呼ぶ。この浸透圧よりも大きな圧力を塩分濃度の高い方にかければ、塩分濃度の高い方から低い方に逆に水が浸透する。これが逆浸透と呼ばれる現象である。この原理を使って不純物 を取り除くために使用される半透膜が逆浸透膜である。逆浸透膜の中でも、膜の孔径が 1nm を下回り、塩分などのイオン成分も除去できる膜のことを、特に RO 膜と呼ぶ。

RO 膜の典型的な用途は、海水淡水化、つまり海水から飲料水を作り出すプラント向 けである。海水淡水化の方法には、大きく分けて、蒸発法と逆浸透法とがある。蒸発法 は、海水を蒸発させて冷却することで真水を得るやり方である。かつてはほとんどのプ ラントが蒸発法を採用していたが、逆浸透法の効率性が向上するにしたがって、近年は 逆浸透法が市場で主流になっている。

一方、エジプトでは、水資源の 80%以上が農業に使われている。MWRI のマスタープランでは、 2017 年に、灌漑面積を 1997 年時点の 336 万 ha から 462 万 ha まで拡大するとしている。ま た、農業、産業、貿易・生産サービスを最大限に開発することを都市開発戦略として掲げ る都市計画省によると、2050 年までの 40 年間で新規 農業開拓地を 590 万エーカー(236 万 ha)増加させるとある。このうち約半分は、先端技術 と海水淡水化の拡大によって耕地化する計画とされており5、これが実現すれば灌漑面積は 572 万 ha となる。




関連記事

[ 2017年06月12日 10:21 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(1)
本当ですか?
ドイツさんが、よくROフィルターの製造を許してくれましたね。
[ 2017/06/12 15:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp