韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  コロナで世界経済「爆死」のなか、韓国の「傷が浅い」意外すぎるワケ

コロナで世界経済「爆死」のなか、韓国の「傷が浅い」意外すぎるワケ

日本の2020年4-6月期のGDP成長率は8月17日に公表の予定であるが、一足早く出された民間の予測平均では季節調整済前期比の年率(以下「年率成長率」とする)は、26%減であり戦後最悪となることが見込まれている。また、すでに公表されたアメリカは32.9%減、EUは40.3%減で過去最悪を記録した。

そのようななか、韓国では12.7%減であり、確かに大きな減少ではあるのだが、日米欧と比較すればそれほど大きな落ち込みであるとはいえない。韓国における最悪の数値はアジア通貨危機直後の24.6%減であり、今回の減少の大きさはこれには達していない。韓国のGDP成長率が日米欧ほど落ち込んでいない背景には、韓国経済の三星電子(サムスン電子)への依存体質、特に半導体への依存体質がプラスの方向に作用していることがある。 韓国銀行が毎年公表している「企業経営分析」から、韓国企業全体の貸借対照表や損益計算書を入手することができる。その最新の数値と三星電子の経営報告によれば、2018年の売上高については三星電子が韓国の企業部門全体の5.9%、当期純利益については27.5%を占めている。

この「企業経営分析」は法人税を申告した非金融企業である約70万社を対象としており、この数値は韓国の企業全体のものと考えていい。利益についてはその4分の1を三星電子が1社で占めているというわけだ。そして三星電子の営業利益の4分の3は半導体部門が占めており、韓国経済は三星電子、特に半導体に依存しているといえる。

スポンサードリンク


しかし新型コロナウィルス感染拡大が経済にダメージを与えるなか、今回は半導体のおかげで韓国経済が支えられる形となっている。半導体が好調な理由として、通信需要増大を背景としたデータセンター向けの需要増加、パソコン向けの需要増加が挙げられているが、これらは新型コロナウィルス感染拡大によるテレワーク拡大などの特需によるものといえる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74650?imp=0

2016-03-07-sa.jpg

記事にある様に、半導体が好調な理由は、通信需要増大を背景としたデータセンター向けの需要増加、パソコン向けの需要増加となる。これらは新型コロナウィルス感染拡大によるテレワーク拡大特需と言える。2020年4-6月期の経営実績で、当期純利益は5.2兆ウォンから5.6兆ウォンに増えている。特に半導体部門の営業利益は、3.4兆ウォンから5.4兆ウォンと増加した。コロナウィルス感染拡大の影響によりモバイル需要は弱いものの、データセンターやコンピュータ需要が堅調で、尚且つ半導体メモリーが好調。今後も、スマートフォンの新製品やゲームによりモバイルやグラフィック需要が伸びることから好調が持続するとしている。

韓国にとって依存している製品が半導体であったからよかったが、自動車であったら経済は目も当てられない状況だっただろう。結果として、新型コロナウィルス感染拡大が世界経済の足を引っ張っているなか、韓国は半導体のおかげでなんとか最悪の状況を免れているのが今の韓国軽罪と言える。


関連記事

[ 2020年08月07日 08:24 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp