韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  世界100大半導体企業のうち42社が中国国籍

世界100大半導体企業のうち42社が中国国籍

世界100大半導体企業のうち42社が中国国籍であることが分かった。 24日、全国経済人連合会(全経連)が世界の半導体企業の経営指標を分析した結果によると、時価総額基準で上位100大企業のうち42社が中国国籍と調査された。次いで米国(28)、台湾(10)、日本(7)、オランダ(4)の順だった。韓国企業は100位内にサムスン電子(3位)、SKハイニックス(14位)、SKスクエア(100位)の3社が含まれた。米国が主導する半導体協力体「チップ4」(米国・韓国・日本・台湾)国家に属する企業は計48社だ。100大企業は、グローバル企業情報業者のS&Pキャピタルの資料に基づき、今年1~9月の平均時価総額を基準に算出した。

2018年、時価総額1位だったサムスン電子は、台湾TSMCと米国NVIDIAに押され3位に下がり、SKハイニックスは10位から4段階下落した。昨年11月にSKTから人的分割したSKスクエアは1年前の80位から100位に下がった。 中国は、時価総額上位圏に半導体ファウンドリ(委託生産)企業SMIC(28位)をはじめ、TCL(中環新能源科技 31位、素材)、ユニグループ・グオシン・マイクロエレクトロニクス(紫光国芯 32位、設計・開発)、ウィル・セミコンダクター(韋爾半導体 38位、設計)など多様な分野の半導体企業が布陣した。全経連は、中国の半導体企業が巨大な内需市場と政策的支援を土台に急速に浮上していると診断した。

スポンサードリンク


中国企業の対2018年比の2021年平均売上高の増加率は26.7%で、中国外企業(8.2%)に比べて成長性が約3.3倍高かった。同期間の営業キャッシュフローに対する設備投資比率も124.7%で、中国以外の企業(47.7%)の2.6倍と分析された。
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/44913.html

2022-10-12-k001.jpg

韓国はチップ4に参加するしか道はない。結果中国から制裁を受け、中国への輸入は減少する構図は見え見えだ。チップ4に加入しなければ、技術は中国が盗み、韓国半導体技術はチップ4未加入で勉強すら出来ない状態となる。どちらが得かと言えば、加入する事だろう。同時に半導体輸出地域の競争力を高めるしかない。

一方で日本は自動運転技術におけるCPUやセンサー等での地位を高めたいわけで、日本にとってもきっかけにこぎつけたいところだろう。いずれにしても自動車の政治的EV化などが加速するわけで、今後の技術改革によるが、暫くはEVが騒がれる。しかしCO2削減に有効的とは言い難いことを理解すれば、先の見通しは開発次第という事になる。

と言う意味ではトヨタには頑張ってほしいところだ。 充電時間がネックで火災の確率も高いのでは、どの企業が世界を先導するのかと言う意味で、様々な企業にチャンスはある。


関連記事

[ 2022年10月25日 08:53 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp