パンデミック経済危機はこれまでの危機とは違う
新型コロナウイルス大流行が始まって20カ月が過ぎた。パンデミックは経済的にも大きな衝撃を与えた危機的な事件だった。コロナが初めて世界に拡散し、経済全体がほぼ停止すると、危機を予測する様々な主張が噴出した。V字型の急速な回復を展望する人もいれば、逆にL字型の長期低迷を予想する人もいた。
以前にも、1997年のアジア通貨危機や2008年のグローバル金融危機、2011年の欧州財政危機のような世界的な危機は何度もあったが、今回の危機は性格が全く異なる。既存の危機はすべて企業や金融機関、あるいは政府財政の不良化といった経済内部の問題が原因だった。しかし、今回の危機は感染症という経済以外の要因によって発生した未曾有の事態であったため、参考にするに足る過去の事例がなかった。1世紀前、第1次世界大戦の終盤に発生したスペイン風邪の事例はあるものの、戦争の経済的衝撃が大きすぎたため、パンデミックの影響はほとんど注目を浴びなかった。
パンデミックが招いた経済危機は、これまでの危機とどのように異なるのか、今や整理してみる時間となった。多くの保健専門家は、コロナのような感染症が今後も頻発すると予想する。だからこうした整理はその時のためにも必要であり、また現在の正しい政策選択のためにも必要だ。
スポンサードリンク
まず、パンデミックによる経済危機は、他の経済危機に比べてはるかに鋭いV字を描いた。最初は極端な封鎖措置により経済がほぼ停止状態に陥り、生産と雇用が急激に落ち込んだ。しかし封鎖は政治的にも経済的にも長くは続かなかった。医療システムが再整備されて移動制限が緩和されると、経済は予想より早い回復を見せた。コロナは変異を繰り返しながら予想より長く続いたものの、経済は予想より早く回復したのだ。
もちろん、雇用は生産や輸出に比べて回復がはるかに遅かった。経済的衝撃が部門によって非常に不均衡であることも特徴だ。あらゆる危機は不平等を深化させる傾向があるが、パンデミック危機はその程度がよりひどい。物理的接触による感染という感染症の特徴のため、対面業種と非対面業種の違いもはっきりしている。一方の危機が他方には機会となっている。したがって、パンデミック危機に対する政策処方は、他の経済危機に比べて選別的である必要がある。
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/41158.html

中国がコロナ発祥の地であれ、広げたのは人間がしたことである。民族大移動による感染拡大と広がりの恐ろしさを思い知らされたことでもある。コロナ感染はいつまた猛威を振るうかわからない。ましていまだ収まる様子はないわけで、ワクチンが一定の効果を出してはいるが、永久的ではないために、また接種が必要となる。
今回の事は、コロナウイルス爆弾を世界に向けて発射したのと同様なだけに、その恐ろしさを実感したのは、発祥の地が中国ならば中国政府は焦りの色を隠せないだろう。世界で多くの人の命が奪われ、またその責任は重いが、自国も大きな痛手を被ったことになる。ウイルス戦争とでもいえるわけで、戦後最大のウイルス被害と言える。 人類はこれをどう受け止めるかは難しい。
弾道ミサイルやら水素爆弾やら、自国防衛も過激に加速し、一定の枠をすでに超えている。再び戦争となれば、世界破滅になるだろうし、とは言え自国防衛の開発競争は激しさを増すばかりでしかない。温暖化や食糧不足或いはエネルギー不足となれば、奪い合いとなり、再び戦争がはじまりかねない。 人間の心の表と裏ともいえる。
以前にも、1997年のアジア通貨危機や2008年のグローバル金融危機、2011年の欧州財政危機のような世界的な危機は何度もあったが、今回の危機は性格が全く異なる。既存の危機はすべて企業や金融機関、あるいは政府財政の不良化といった経済内部の問題が原因だった。しかし、今回の危機は感染症という経済以外の要因によって発生した未曾有の事態であったため、参考にするに足る過去の事例がなかった。1世紀前、第1次世界大戦の終盤に発生したスペイン風邪の事例はあるものの、戦争の経済的衝撃が大きすぎたため、パンデミックの影響はほとんど注目を浴びなかった。
パンデミックが招いた経済危機は、これまでの危機とどのように異なるのか、今や整理してみる時間となった。多くの保健専門家は、コロナのような感染症が今後も頻発すると予想する。だからこうした整理はその時のためにも必要であり、また現在の正しい政策選択のためにも必要だ。
スポンサードリンク
まず、パンデミックによる経済危機は、他の経済危機に比べてはるかに鋭いV字を描いた。最初は極端な封鎖措置により経済がほぼ停止状態に陥り、生産と雇用が急激に落ち込んだ。しかし封鎖は政治的にも経済的にも長くは続かなかった。医療システムが再整備されて移動制限が緩和されると、経済は予想より早い回復を見せた。コロナは変異を繰り返しながら予想より長く続いたものの、経済は予想より早く回復したのだ。
もちろん、雇用は生産や輸出に比べて回復がはるかに遅かった。経済的衝撃が部門によって非常に不均衡であることも特徴だ。あらゆる危機は不平等を深化させる傾向があるが、パンデミック危機はその程度がよりひどい。物理的接触による感染という感染症の特徴のため、対面業種と非対面業種の違いもはっきりしている。一方の危機が他方には機会となっている。したがって、パンデミック危機に対する政策処方は、他の経済危機に比べて選別的である必要がある。
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/41158.html

中国がコロナ発祥の地であれ、広げたのは人間がしたことである。民族大移動による感染拡大と広がりの恐ろしさを思い知らされたことでもある。コロナ感染はいつまた猛威を振るうかわからない。ましていまだ収まる様子はないわけで、ワクチンが一定の効果を出してはいるが、永久的ではないために、また接種が必要となる。
今回の事は、コロナウイルス爆弾を世界に向けて発射したのと同様なだけに、その恐ろしさを実感したのは、発祥の地が中国ならば中国政府は焦りの色を隠せないだろう。世界で多くの人の命が奪われ、またその責任は重いが、自国も大きな痛手を被ったことになる。ウイルス戦争とでもいえるわけで、戦後最大のウイルス被害と言える。 人類はこれをどう受け止めるかは難しい。
弾道ミサイルやら水素爆弾やら、自国防衛も過激に加速し、一定の枠をすでに超えている。再び戦争となれば、世界破滅になるだろうし、とは言え自国防衛の開発競争は激しさを増すばかりでしかない。温暖化や食糧不足或いはエネルギー不足となれば、奪い合いとなり、再び戦争がはじまりかねない。 人間の心の表と裏ともいえる。
≪ 中国TPP加盟申請:ハードル高いが日本はじめ多くの国にとってメリット多大 | HOME | ロボットが組み立て作業、さらに賢くなったLG家電工場 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 中国TPP加盟申請:ハードル高いが日本はじめ多くの国にとってメリット多大 | HOME | ロボットが組み立て作業、さらに賢くなったLG家電工場 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (12/01)
- 市場調査員:韓国の23年成長率 1.4%に下方修正 (11/30)
- ななし:自動車大手8社の世界生産、10月は前年比12・2%増…半導体不足緩和で増産も中国では低調 (11/30)
- グリーンゴースト:35歳の社員も希望退職リストに…韓国流通業界「構造調整の寒波」 (11/30)
- グリーンゴースト:韓国、過度に親中に傾かなければ米中間で幅広がる (11/30)
- 整備工:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (11/30)
- ななし:35歳の社員も希望退職リストに…韓国流通業界「構造調整の寒波」 (11/30)
- ななし:「24時間テレビ」寄付金など着服で、日本海テレビが幹部を懲戒解雇 (11/29)
- グリーンゴースト:「24時間テレビ」寄付金など着服で、日本海テレビが幹部を懲戒解雇 (11/29)
- :岸田首相「早く辞めて」55%で、9月より4ポイント増 (11/29)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp