公明党幹部「朝鮮半島有事の際、米国の要請あれば攻撃可能」
日本の連立与党である公明党の幹部が、朝鮮半島有事が発生した場合、米国の艦艇が攻撃を受ければ、自衛隊が「敵基地攻撃能力(反撃能力)」を活用し北朝鮮を直接攻撃できるとする見解を明らかにした。日本が米国のための「集団的自衛権」行使の過程で北朝鮮への直接攻撃が可能とする見解を明らかにしたのは、今回が初めて。
日本経済新聞は3日、公明党の浜地雅一衆議院議員が2日に与党自民党との協議で「敵基地攻撃能力」を保有することで合意した後、記者団に攻撃が可能な事例を説明し、そのように語ったと報じた。同紙によると浜地議員は、朝鮮半島有事の際、日本海(東海)に展開した米軍艦艇がミサイル攻撃を受けるといったケースを挙げ、(日本が集団的自衛権を行使できる)「存立危機事態」で反撃能力を行使しうると語った。ただし、「要請がなければ行使できないのが国際ルールだ」と強調した。浜地議員は公明党で外交安全保障調査会事務局長を担当している。
スポンサードリンク
これまで日本は、北朝鮮がミサイルなどで日本を攻撃するとみられる場合、攻撃された後に反撃するのではなく、敵の危険性を先制的(preemptive)に除去するために敵基地攻撃力を活用できるとする見解を明らかにしていた。その場合、敵基地攻撃能力は、韓国が北朝鮮の核とミサイルの脅威を防ぐために構築している3軸体系の一つである「キルチェーン」と同じ概念だと理解できる。
だが、この日の浜地議員の発言は、北朝鮮の攻撃を受けた米国が要請すれば、日本が直接攻撃を受けなくても報復攻撃が可能だとする意味だと解釈せざるをえない。これまでとは質的にまったく異なる新たな見解を明らかにしたのだ。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/45288.html

自民党と公明党は2日、北朝鮮や中国などの周辺国のミサイル基地を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」の保有について合意した。ミサイル攻撃は、相手国が日本に対する攻撃に着手した後、政府が武力行使の要件を満たすと判断した場合、必要最小限の自衛措置として行使できるようにした。
いまの日本のミサイル防衛システムでは、レーダーで追尾して解析できれば、相当なレベルで迎撃することはでる。しかし、たくさん撃ってこられたら限界がある。北朝鮮はいま、大量に撃つような訓練をしているわけで、やはり守るだけではなく、「どう守るのか」という議論を加速するべきで、相手基地への先制攻撃を可能とする本土のミサイル基地設置や、米国との核共有、或いは、原子力潜水艦のレンタルなど…。
今まで米国に守られたきた日本だが、今後は他国から日本を守るための方法論では無く、実施に移すべ次期と言える。
日本経済新聞は3日、公明党の浜地雅一衆議院議員が2日に与党自民党との協議で「敵基地攻撃能力」を保有することで合意した後、記者団に攻撃が可能な事例を説明し、そのように語ったと報じた。同紙によると浜地議員は、朝鮮半島有事の際、日本海(東海)に展開した米軍艦艇がミサイル攻撃を受けるといったケースを挙げ、(日本が集団的自衛権を行使できる)「存立危機事態」で反撃能力を行使しうると語った。ただし、「要請がなければ行使できないのが国際ルールだ」と強調した。浜地議員は公明党で外交安全保障調査会事務局長を担当している。
スポンサードリンク
これまで日本は、北朝鮮がミサイルなどで日本を攻撃するとみられる場合、攻撃された後に反撃するのではなく、敵の危険性を先制的(preemptive)に除去するために敵基地攻撃力を活用できるとする見解を明らかにしていた。その場合、敵基地攻撃能力は、韓国が北朝鮮の核とミサイルの脅威を防ぐために構築している3軸体系の一つである「キルチェーン」と同じ概念だと理解できる。
だが、この日の浜地議員の発言は、北朝鮮の攻撃を受けた米国が要請すれば、日本が直接攻撃を受けなくても報復攻撃が可能だとする意味だと解釈せざるをえない。これまでとは質的にまったく異なる新たな見解を明らかにしたのだ。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/45288.html

自民党と公明党は2日、北朝鮮や中国などの周辺国のミサイル基地を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」の保有について合意した。ミサイル攻撃は、相手国が日本に対する攻撃に着手した後、政府が武力行使の要件を満たすと判断した場合、必要最小限の自衛措置として行使できるようにした。
いまの日本のミサイル防衛システムでは、レーダーで追尾して解析できれば、相当なレベルで迎撃することはでる。しかし、たくさん撃ってこられたら限界がある。北朝鮮はいま、大量に撃つような訓練をしているわけで、やはり守るだけではなく、「どう守るのか」という議論を加速するべきで、相手基地への先制攻撃を可能とする本土のミサイル基地設置や、米国との核共有、或いは、原子力潜水艦のレンタルなど…。
今まで米国に守られたきた日本だが、今後は他国から日本を守るための方法論では無く、実施に移すべ次期と言える。
≪ 米国で韓国EV車の販売急減、11月は2000台下回る | HOME | 前安保室長の拘束に文前大統領「最高の北朝鮮専門家、信頼資産を破壊した」 ≫
あえて韓国にミサイル落としたいね。あえてね。
[ 2022/12/05 12:27 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 米国で韓国EV車の販売急減、11月は2000台下回る | HOME | 前安保室長の拘束に文前大統領「最高の北朝鮮専門家、信頼資産を破壊した」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- ななし:TSMC、第2工場も熊本を優先的に検討 (06/07)
- ななし:韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- :インド太平洋経済枠組み(IPEF)、1分野で初の合意 (06/06)
- :中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- グリーンコースト:中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- 名無し:「ガソリン車禁止」のアメリカで、EVシフトに立ちふさがる「最大障壁」の意外な事情 (06/05)
- :韓国にはなぜNVIDIAやテスラのCEOのような企業家がいないのか (06/04)
- :拡大続けるBRICSを中心に急速に広まる「ドル外し」 (06/03)
- グリーンコースト:中国、100都市以上が利払い費で困難に直面 (06/03)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp