尹大統領「THAAD、韓中関係の障害にならないように」=栗戦書全人代常務委員長会談
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が16日、訪韓中の栗戦書・中国全国人民代表大会常務委員長(国会議長にあたる)と会談し、THAAD(高高度ミサイル防衛システム)をはじめとする主要懸案と両国関係の発展案について意見を交わした。
尹大統領はこの日の栗委員長との面談の席で「今年8月に国交正常化30周年を迎え、量的な面で飛躍的に成長してきた両国関係を、今後30年は相互尊重と互恵の精神に基づき質的にさらに発展させていくことを期待する」と述べた。中国共産党政治局常務委員でもある栗委員長は、中国の権力序列3位に挙げられる。
また尹大統領は「両国間の交流とコミュニケーションを強化し、相互友好的な感情を築いていかなければならない」とし「習近平国家主席の訪韓は両国関係の30年を開く重要な契機になるだろう」と述べた。さらに、政府の対北朝鮮政策基調である「大胆な構想」や国際社会での役割拡大の意志を込めた「グローバル中枢国家」(GPS)ビジョンなどについても説明した。
スポンサードリンク
これに対して栗委員長は「理解と支持」の意を示したという。大統領室側は「栗委員長は、両国間の多様な人的交流を強化する必要性に共感し、中国も緊密に協力していくと応じた」とし「尹大統領の招請意思を習主席に正確に報告し、尹大統領も都合の良い時期に訪中されることを期待するとも述べた」と語った。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/44568.html

尹錫悦大統領が16日、訪韓中の栗戦書・全国人民代表大会(全人代)常務委員長に会い、習近平国家主席を韓国に公式招請した。尹大統領は8月、修交30周年を迎え、量的な面で飛躍的に成長してきた韓中関係を、今後30年間は相互尊重と互恵の精神に立脚して質的にもさらに発展させていくことを期待するとした。また習主席の訪韓は韓中関係の新たな30年を開く重要な契機になるとし、習主席の訪韓を招請した。
中国はTHAAD(高高度防衛ミサイル)問題と関連し、これまで公には主張しなかった新しい要求まで持ち出し、韓国に対する圧力を強めている。米中戦略争いの範囲とその激しさが、THAADが韓国に配備された2016~2017年とは全く変わった状況であり、これが台湾問題のように東アジア全体の情勢を揺るがす「厄介な問題」に浮上している。
尹大統領はこの日の栗委員長との面談の席で「今年8月に国交正常化30周年を迎え、量的な面で飛躍的に成長してきた両国関係を、今後30年は相互尊重と互恵の精神に基づき質的にさらに発展させていくことを期待する」と述べた。中国共産党政治局常務委員でもある栗委員長は、中国の権力序列3位に挙げられる。
また尹大統領は「両国間の交流とコミュニケーションを強化し、相互友好的な感情を築いていかなければならない」とし「習近平国家主席の訪韓は両国関係の30年を開く重要な契機になるだろう」と述べた。さらに、政府の対北朝鮮政策基調である「大胆な構想」や国際社会での役割拡大の意志を込めた「グローバル中枢国家」(GPS)ビジョンなどについても説明した。
スポンサードリンク
これに対して栗委員長は「理解と支持」の意を示したという。大統領室側は「栗委員長は、両国間の多様な人的交流を強化する必要性に共感し、中国も緊密に協力していくと応じた」とし「尹大統領の招請意思を習主席に正確に報告し、尹大統領も都合の良い時期に訪中されることを期待するとも述べた」と語った。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/44568.html

尹錫悦大統領が16日、訪韓中の栗戦書・全国人民代表大会(全人代)常務委員長に会い、習近平国家主席を韓国に公式招請した。尹大統領は8月、修交30周年を迎え、量的な面で飛躍的に成長してきた韓中関係を、今後30年間は相互尊重と互恵の精神に立脚して質的にもさらに発展させていくことを期待するとした。また習主席の訪韓は韓中関係の新たな30年を開く重要な契機になるとし、習主席の訪韓を招請した。
中国はTHAAD(高高度防衛ミサイル)問題と関連し、これまで公には主張しなかった新しい要求まで持ち出し、韓国に対する圧力を強めている。米中戦略争いの範囲とその激しさが、THAADが韓国に配備された2016~2017年とは全く変わった状況であり、これが台湾問題のように東アジア全体の情勢を揺るがす「厄介な問題」に浮上している。
≪ ロシアのウクライナ侵攻により、揺らぐエネルギー安定供給=日本と世界「原発回帰」 | HOME | 「世界の問題」ドル高、乗り越えるべき=韓国 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ ロシアのウクライナ侵攻により、揺らぐエネルギー安定供給=日本と世界「原発回帰」 | HOME | 「世界の問題」ドル高、乗り越えるべき=韓国 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :韓国にはなぜNVIDIAやテスラのCEOのような企業家がいないのか (06/04)
- :拡大続けるBRICSを中心に急速に広まる「ドル外し」 (06/03)
- グリーンコースト:中国、100都市以上が利払い費で困難に直面 (06/03)
- グリーンコースト:中国に主導権を奪われた「電力貯蔵システム」市場、苦戦する韓国企業 (06/03)
- グリーンコースト:現代自、中国広州の燃料電池システムの生産・販売拠点「HTWO広州」完成 (06/03)
- ななし:時給1350円でも集まらない.、人手不足のホテル業界 (06/02)
- ななし:日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- :日本の役割拡大で韓国半導体が孤立の危機? (06/01)
- グリーンコースト:韓国経済に忍び寄るスタグフレーションの危機 (06/01)
- ななし:ウーバーとウェイモ、自動運転配車・料理宅配サービスで提携 (05/29)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp