韓国ディスプレー最後の砦、有機EL…サムスン・LGに残された時間は3年
中国発の激しい砂嵐が韓国のディスプレー業界を襲っている。まず液晶パネル分野で中国の低価格攻勢に押されたサムスンとLGディスプレーで事業縮小と人員削減作業が進んでいる。液晶パネルより高い技術力が必要な有機EL市場はまだ逃していないが、3年耐えるのも難しいだろうという警告が相次ぐ。世界のディスプレー市場で2000年代中盤に日本を破り守ってきた韓国の独走が深刻な脅威にさらされているのだ。
中国企業10社ほどが液晶パネル生産ライン新設に乗り出したのは数年前だ。そのうち昨年から量産体制に入り低価格攻勢を本格化した。産業リサーチセンターのキム・セウォン研究員は、「液晶パネル市場は昨年から中国企業が生産量を増やして供給過剰になりチキンゲームに火がついた」と話す。キム研究員は「韓国企業は低価格競争で押されて赤字に転落し、ついに液晶パネルを断念し有機ELで事業再編に乗り出すもの」と説明した。
中国企業の低価格攻勢には当局の強固な支援という背景がある。中国は2014年ごろからディスプレーを戦略産業に指定し集中的に育成した。昨年液晶パネル分野で世界1位に上ったBOEが代表的な企業だ。BOEの中国安徽省合肥の第10.5世代工場新設過程は中国当局の支援事例がそのまま見られる。BOEはこの工場に600億元(約9151億円円)を投じたが、独自調達した費用は5%ほどにすぎない。
スポンサードリンク
50%は地方政府が公共ファンドを発行し、40%は国策銀行が貸付を通じて支援した。その結果韓国企業より20%ほど安い価格で液晶パネルを市場に出荷している。 世界のディスプレー市場は年間130兆ウォン規模だ。1年間にそれぞれ約2億台と15億台が売れるテレビとスマートフォンが最も大きい需要先だ。サムスンとLGディスプレーはこの市場で40%を超えるシェアで世界1位を占めてきた。だが最近になりテレビだけでなくスマートフォンの販売が振るわず、ディスプレー市場自体が停滞状態だ。ここに中国の低価格攻勢まで加わり悪材料が重なった格好だ。
https://japanese.joins.com/

製造原価を考慮しても、中国が製造技術を得れば、韓国企業は勝ち目はない。LGが特許で包囲できるのかは難しい。かつて日本にしたように、今度は中国に韓国企業は叩かれることになる。中央日報は、サムスンとLGディスプレーは主力事業を液晶パネルから有機ELに急速に転換中だとし、サムスンディスプレーは9インチ以下のスマートフォン用、LGエレクトロニクスは大型のテレビ用が主力だと報じている。
またサムスンディスプレーは現在スマートフォン用有機EL市場でシェア93.5%とほぼ独占している報じているが、シェア独占は半導体でもいえるが、今の韓国企業では確実ではない。いずれ技術は伝授され、付加価値で区分けされるだろう。
日本は高付加価値のプレミアム市場でソニーが頑張っているが、パネルはLGである。しかし独自技術での画質と言う部分では、強みはある。ただ一般向けが、液晶パネルから有機ELに急速する必要はない。まだ新興国では、液晶が主流だ。液晶が明らかに映りが違うとは言い難い。新興国においては、独自技術を駆使すれば、まだまだ液晶でも十分であり、コストパフォーマンスで勝負できる。
中国企業10社ほどが液晶パネル生産ライン新設に乗り出したのは数年前だ。そのうち昨年から量産体制に入り低価格攻勢を本格化した。産業リサーチセンターのキム・セウォン研究員は、「液晶パネル市場は昨年から中国企業が生産量を増やして供給過剰になりチキンゲームに火がついた」と話す。キム研究員は「韓国企業は低価格競争で押されて赤字に転落し、ついに液晶パネルを断念し有機ELで事業再編に乗り出すもの」と説明した。
中国企業の低価格攻勢には当局の強固な支援という背景がある。中国は2014年ごろからディスプレーを戦略産業に指定し集中的に育成した。昨年液晶パネル分野で世界1位に上ったBOEが代表的な企業だ。BOEの中国安徽省合肥の第10.5世代工場新設過程は中国当局の支援事例がそのまま見られる。BOEはこの工場に600億元(約9151億円円)を投じたが、独自調達した費用は5%ほどにすぎない。
スポンサードリンク
50%は地方政府が公共ファンドを発行し、40%は国策銀行が貸付を通じて支援した。その結果韓国企業より20%ほど安い価格で液晶パネルを市場に出荷している。 世界のディスプレー市場は年間130兆ウォン規模だ。1年間にそれぞれ約2億台と15億台が売れるテレビとスマートフォンが最も大きい需要先だ。サムスンとLGディスプレーはこの市場で40%を超えるシェアで世界1位を占めてきた。だが最近になりテレビだけでなくスマートフォンの販売が振るわず、ディスプレー市場自体が停滞状態だ。ここに中国の低価格攻勢まで加わり悪材料が重なった格好だ。
https://japanese.joins.com/

製造原価を考慮しても、中国が製造技術を得れば、韓国企業は勝ち目はない。LGが特許で包囲できるのかは難しい。かつて日本にしたように、今度は中国に韓国企業は叩かれることになる。中央日報は、サムスンとLGディスプレーは主力事業を液晶パネルから有機ELに急速に転換中だとし、サムスンディスプレーは9インチ以下のスマートフォン用、LGエレクトロニクスは大型のテレビ用が主力だと報じている。
またサムスンディスプレーは現在スマートフォン用有機EL市場でシェア93.5%とほぼ独占している報じているが、シェア独占は半導体でもいえるが、今の韓国企業では確実ではない。いずれ技術は伝授され、付加価値で区分けされるだろう。
日本は高付加価値のプレミアム市場でソニーが頑張っているが、パネルはLGである。しかし独自技術での画質と言う部分では、強みはある。ただ一般向けが、液晶パネルから有機ELに急速する必要はない。まだ新興国では、液晶が主流だ。液晶が明らかに映りが違うとは言い難い。新興国においては、独自技術を駆使すれば、まだまだ液晶でも十分であり、コストパフォーマンスで勝負できる。
≪ 日韓摩擦激化で韓国経済にただよう暗雲 | HOME | イースター航空が3カ月の無給休暇実施、日本旅行客減少で初の非常経営 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日韓摩擦激化で韓国経済にただよう暗雲 | HOME | イースター航空が3カ月の無給休暇実施、日本旅行客減少で初の非常経営 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp