半導体・鉄鋼・石油化学…韓国経済“大黒柱”まで輸出連続減少
他の輸出品目にも暗雲が垂れ込め始めている。先月の主要15大輸出品目のうち、10品目の輸出が昨年同期に比べて減少した。歴代最大の赤字を記録した8月は減少品目が9品目だったが、9月にはこれよりも多かった。
鉄鋼の輸出は米国・中国・欧州連合(EU)など主要市場の需要鈍化と国内の台風浸水に伴う生産支障で21.1%減となる26億9000万ドルにとどまった。21カ月ぶりの減少だ。石油化学製品輸出も15.1%減少した40億7000万ドルにとどまった。需要は減少したが、供給過剰に輸出単価が下落した影響だ。この外に▼一般機械-1.5% ▼ディスプレイ-19.9% ▼無線通信機器-7.0% ▼コンピュータ-23.6% ▼バイオヘルス-4.5% ▼家電-8.2%--などが昨年同期比減少した。
輸出全体として見ると、これまで2桁を維持してきた増加率が6月からは一桁数にとどまるなど成長の勢いが鈍化する様相だ。ロシア・ウクライナ戦争の長期化と世界景気鈍化の余波だ。そのうえ、世界電気自動車(EV)市場拡大で二次電池輸出額が昨年より30.4%増えて歴代1位を達成し、石油製品(52.7%)と自動車(34.7%)輸出額が歴代9月1位の記録を更新したのがせめてもの救いだ。
スポンサードリンク
韓国輸出のもうひとつの悩みの種は最大市場である中国への輸出減少だ。4月連続で続いた対中貿易収支赤字は先月黒字に転じたものの、輸出減少は4カ月間続いた。先月の中国への輸出額は133億7000万ドルで、昨年同期比6.5%減少した。中国政府の新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)封鎖措置の余波で消費需要が鈍化し、半導体・石油化学・鉄鋼・一般機械などの輸出が減ったためだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fda8569a1f58ca3249e87d29d3106c6467671de

今の赤字は高い輸入物価のためであることが大きい。海外資源開発の活性化などサプライチェーンの安定に務め、海外留保企業資産が国内に戻ってくるように誘導し、主要国との通貨スワップ拡大など為替レートの安定に向けた政策的努力が必要としている。だが日本と違って、日本政府は円安による政府資産の恩恵は大きく、実はウハウハ状態と言える。またトヨタをはじめとした輸出企業にとっても有効的となる。
日本メディアは、悪い円安と騒ぐが、日本の産業は確実に進んでいる。目先の言葉だけで報じる日本メディアはあてにならない。本来は、日本政府の保有資産の儲け分を自国民へ補てんする仕組みで対応すれば、より国内中小企業補填や国民支持を受けるだろうし、低い支持率政権下での、今後の秘密手段ともいえるのだが…。
鉄鋼の輸出は米国・中国・欧州連合(EU)など主要市場の需要鈍化と国内の台風浸水に伴う生産支障で21.1%減となる26億9000万ドルにとどまった。21カ月ぶりの減少だ。石油化学製品輸出も15.1%減少した40億7000万ドルにとどまった。需要は減少したが、供給過剰に輸出単価が下落した影響だ。この外に▼一般機械-1.5% ▼ディスプレイ-19.9% ▼無線通信機器-7.0% ▼コンピュータ-23.6% ▼バイオヘルス-4.5% ▼家電-8.2%--などが昨年同期比減少した。
輸出全体として見ると、これまで2桁を維持してきた増加率が6月からは一桁数にとどまるなど成長の勢いが鈍化する様相だ。ロシア・ウクライナ戦争の長期化と世界景気鈍化の余波だ。そのうえ、世界電気自動車(EV)市場拡大で二次電池輸出額が昨年より30.4%増えて歴代1位を達成し、石油製品(52.7%)と自動車(34.7%)輸出額が歴代9月1位の記録を更新したのがせめてもの救いだ。
スポンサードリンク
韓国輸出のもうひとつの悩みの種は最大市場である中国への輸出減少だ。4月連続で続いた対中貿易収支赤字は先月黒字に転じたものの、輸出減少は4カ月間続いた。先月の中国への輸出額は133億7000万ドルで、昨年同期比6.5%減少した。中国政府の新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)封鎖措置の余波で消費需要が鈍化し、半導体・石油化学・鉄鋼・一般機械などの輸出が減ったためだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fda8569a1f58ca3249e87d29d3106c6467671de

今の赤字は高い輸入物価のためであることが大きい。海外資源開発の活性化などサプライチェーンの安定に務め、海外留保企業資産が国内に戻ってくるように誘導し、主要国との通貨スワップ拡大など為替レートの安定に向けた政策的努力が必要としている。だが日本と違って、日本政府は円安による政府資産の恩恵は大きく、実はウハウハ状態と言える。またトヨタをはじめとした輸出企業にとっても有効的となる。
日本メディアは、悪い円安と騒ぐが、日本の産業は確実に進んでいる。目先の言葉だけで報じる日本メディアはあてにならない。本来は、日本政府の保有資産の儲け分を自国民へ補てんする仕組みで対応すれば、より国内中小企業補填や国民支持を受けるだろうし、低い支持率政権下での、今後の秘密手段ともいえるのだが…。
≪ 北朝鮮、「グアム打撃」ミサイル能力を立証、2017年の危機再現なるか | HOME | 韓国で台湾の経済政策に学ぶ動き ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 北朝鮮、「グアム打撃」ミサイル能力を立証、2017年の危機再現なるか | HOME | 韓国で台湾の経済政策に学ぶ動き ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:韓国輸出、3月1─20日は前年比17.4%減…中国向け急減 (03/23)
- :オムライス1皿と交換した尹錫悦大統領の「土下座」 (03/23)
- :米政策金利0.25%引き上げ5%になり、韓米金利差1.5%で過去最大 (03/23)
- なのだ:オムライス1皿と交換した尹錫悦大統領の「土下座」 (03/23)
- なのだ:韓国尹錫悦大統領 「日本はすでに歴史問題を謝罪」 (03/23)
- なのだ:「100万ウォンの外国人家事手伝い」法案が波紋 (03/23)
- :日韓関係改善が韓国輸出増に寄与…年27億ドル規模 (03/23)
- :訪日「手ぶら帰国」批判さえ政争のレッテル貼る尹大統領 (03/23)
- ななし:「100万ウォンの外国人家事手伝い」法案が波紋 (03/22)
- :サムスンとSK、米CHIPS法で補助金受けると、中国で生産5%以上拡張できない (03/22)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp