韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  「日中連合軍」が韓国に押し寄せてくる

「日中連合軍」が韓国に押し寄せてくる

最悪のリスクとは何か。ラムズフェルド元米国防長官の有名な分析によると「分からないという事実も分からない(Unknown Unknown)」リスクだ。分かる危機には対応できるが、分からなければそのままやられるしかない。 経済難と北朝鮮問題のために自失している最近の韓国がまさにそのような姿だ。国外で危機状況が発生しても気づかない。それは「日中連合」という前例のない現象で1カ月前に実体を表した。 強制徴用判決が出る5日前の先月25日、安倍晋三首相は2012年の就任後、初めて中国を訪問した。そして翌日、習近平主席との会談で互いに協力することで合意した。ここまでは平凡な海外訪問だ。

しかし今回の訪中には会心の日程が隠されていた。忙しい日程の中、安倍首相は同行した日本の財界人およそ200人と特別な会議に出席した。「第1回日中第3国市場協力フォーラム」だ。両国が手を握って世界各地の事業に共同で進出するという。目を引くのは両国がすでに成果を出している点だ。この日に紹介された成功事例は太陽光事業としては過去最大という8000億ウォン(約800億円)規模のドバイ発電所プロジェクト。日本総合商社の丸紅と中国新生企業ジンコソーラーのコンソーシアムは欧米企業を抑えて受注した。韓国では韓電とハンファQセルズがチームを組んで参加したが、最も低い6位に終わった。さらに衝撃的な事実は、日中が世界およそ50カ国で提携することにした点だ。いまや韓国の建設・新生エネルギー企業は「日中連合軍」という恐竜と戦うことになった。

スポンサードリンク


2008年の世界金融危機以降、日本では韓国企業と協力する雰囲気が形成された。韓国に対する評判が良くなり、大規模な韓国企業と提携して第3国に進出するのがさまざまな面でプラスになるという認識が広まった。インドネシアのガス事業など50件以上の韓日協力事業が実現したのもこうした流れのためだった。 しかし最近は日本の雰囲気がすっかり変わった。韓日協力は見えず、日中協力の話ばかりだ。巨大な「一帯一路」事業のために日本の資本が必要な中国と、トランプの保護主義のため新しい市場が必要な日本の思惑が一致した結果だ。
https://japanese.joins.com/

日本が韓国企業に対しての技術移転が終了したのち、自国努力でさらなる道を切り開かなったツケは大きい。ヘッドハンティングは限定的でしかない。企業買収も買収後の企業組織システムの見直しと教育訓練は不可欠だが、責任者のみ指名するだけで、教育に力を入れてこなかったのは、技術限界点となるほどに、他企業に追いつかれることになる。中央日報が指摘するように、慰安婦および強制徴用判決に関連し、日本が納得する折衷案を一日も早く見いださなければいけないと伝えている。その理由は 日中間の密着が及ぼす自国経済への影響拡大となる。日中が寄り添うほどに日韓貿易の中間財は中国へ移行するだろう。自然と韓国における製造は衰退する。


関連記事

[ 2018年11月27日 09:08 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp