日銀「無制限バズーカ」でコロナ禍吹き飛ばせるか? 27日会合で国債購入枠撤廃議論
「日銀バズーカ」がリミッターを外す。新型コロナウイルス感染拡大で市場が動揺する中、27日の金融政策決定会合で、「年間80兆円増をめど」とする国債の購入枠撤廃を柱とする追加金融緩和策が盛り込まれる見通しだ。社債やコマーシャルペーパー(CP)の買い入れ額拡大や企業の資金繰り支援も検討する。
追加緩和が実施されれば、上場投資信託(ETF)の購入額倍増などを決めた3月に続いて2会合連続となる。 米連邦準備制度理事会(FRB)はすでに、無制限で国債を買い入れる方針を打ち出した。日銀も買い入れ枠にとらわれず国債を購入し市場に資金を供給する姿勢を示すことで各国の中央銀行や政府と歩調を合わせ、金融市場の安定も目指す。 日銀は黒田東彦(はるひこ)総裁就任直後の2013年4月、長期国債の保有残高が年間約50兆円増えるよう購入することを決定。14年10月に約80兆円に引き上げた。ただ、市場に出回る国債が少なくなっていることなどを理由に、最近は80兆円を大幅に下回る水準で推移していた。
コロナ禍を受けて政府は、国民に一律10万円を給付するなど大規模な緊急経済対策を決定、財源として国債の大幅な増発を計画しており、日銀が国債を買い増しすることで金利を安定させる効果も期待できる。
スポンサードリンク
東京商工リサーチによると、4月17日時点で「コロナ破綻」が66件にのぼっており、企業の資金繰り支援も急務だ。会合では、日銀が金融機関に最長1年まで金利0%で貸し付ける際の担保の対象を広げ、企業への融資を後押しすることなども議論する見通しだ。
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/200426/ecn2004260002-n1.html

日銀は3月2日、新型コロナウイルスの感染症拡大を踏まえ「適切な金融市場調節や資産買い入れの実施を通じて、潤沢な資金供給と金融市場の安定確保に努めていく」とする黒田東彦総裁の談話を発表している。感染が世界に広がり、金融市場の動揺が実体経済に悪影響を及ぼす悪循環への懸念が強まっている。異例の総裁談話を公表し、日銀として機動的に対応する姿勢を強調した形だ。日銀総裁が談話を出すのは英国の欧州連合(EU)離脱の国民投票で離脱派が多数となった2016年6月に麻生太郎財務相と共同で出して以来となる。
日銀は異次元の金融緩和で、国債の保有残高が毎年80兆円をメドに増えるように国債を買い入れているほか、上場投資信託(ETF)も年6兆円のペースで買い入れている。総裁談話は、こうした資産買い入れを機動的に実施すると改めて訴えることで、金融市場の動揺を抑える狙いがあった。非常事態宣言を踏まえ、無制限の国債買い入れの実施を迫り、日銀の姿勢を強くアピールした形となった。今回はそのくらいの態度対応が無いと無理であるから、黒田総裁の考えは正しい。
国債利益による問題の指摘もあるが、緊急事態である。日本が危機に直面している今こそ政府も金を渋らないで、自国民のために早い行動を実施願いたい。人ごとのような顔をしている様では、今の与野党では心もとないと思われても仕方がないが。
追加緩和が実施されれば、上場投資信託(ETF)の購入額倍増などを決めた3月に続いて2会合連続となる。 米連邦準備制度理事会(FRB)はすでに、無制限で国債を買い入れる方針を打ち出した。日銀も買い入れ枠にとらわれず国債を購入し市場に資金を供給する姿勢を示すことで各国の中央銀行や政府と歩調を合わせ、金融市場の安定も目指す。 日銀は黒田東彦(はるひこ)総裁就任直後の2013年4月、長期国債の保有残高が年間約50兆円増えるよう購入することを決定。14年10月に約80兆円に引き上げた。ただ、市場に出回る国債が少なくなっていることなどを理由に、最近は80兆円を大幅に下回る水準で推移していた。
コロナ禍を受けて政府は、国民に一律10万円を給付するなど大規模な緊急経済対策を決定、財源として国債の大幅な増発を計画しており、日銀が国債を買い増しすることで金利を安定させる効果も期待できる。
スポンサードリンク
東京商工リサーチによると、4月17日時点で「コロナ破綻」が66件にのぼっており、企業の資金繰り支援も急務だ。会合では、日銀が金融機関に最長1年まで金利0%で貸し付ける際の担保の対象を広げ、企業への融資を後押しすることなども議論する見通しだ。
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/200426/ecn2004260002-n1.html

日銀は3月2日、新型コロナウイルスの感染症拡大を踏まえ「適切な金融市場調節や資産買い入れの実施を通じて、潤沢な資金供給と金融市場の安定確保に努めていく」とする黒田東彦総裁の談話を発表している。感染が世界に広がり、金融市場の動揺が実体経済に悪影響を及ぼす悪循環への懸念が強まっている。異例の総裁談話を公表し、日銀として機動的に対応する姿勢を強調した形だ。日銀総裁が談話を出すのは英国の欧州連合(EU)離脱の国民投票で離脱派が多数となった2016年6月に麻生太郎財務相と共同で出して以来となる。
日銀は異次元の金融緩和で、国債の保有残高が毎年80兆円をメドに増えるように国債を買い入れているほか、上場投資信託(ETF)も年6兆円のペースで買い入れている。総裁談話は、こうした資産買い入れを機動的に実施すると改めて訴えることで、金融市場の動揺を抑える狙いがあった。非常事態宣言を踏まえ、無制限の国債買い入れの実施を迫り、日銀の姿勢を強くアピールした形となった。今回はそのくらいの態度対応が無いと無理であるから、黒田総裁の考えは正しい。
国債利益による問題の指摘もあるが、緊急事態である。日本が危機に直面している今こそ政府も金を渋らないで、自国民のために早い行動を実施願いたい。人ごとのような顔をしている様では、今の与野党では心もとないと思われても仕方がないが。
≪ 資金用意した「スマートなアリ」たちが「一儲け」の夢を追いかけて突進 | HOME | 繁盛か倒産か…韓国の学習塾・飲食店、新型コロナで二極化 ≫
ただ株価を上げるだけでまったく意味ないだろ。
[ 2020/04/26 17:18 ]
[ 編集 ]
円余り 誰が円を買うのか
>「コロナ破綻」が66件にのぼっており、企業の資金繰り支援も急務だ。
資金繰りで延命させても、それは需要の引き上げにならないから、
中期でみれば、破綻するところは救われない。この機会に、有望な
ベンチャーに資金が回ればいいだろう。
もっと上位の日銀戦略は、円で海外金融にでて稼げ、というところか、
さいわい、まだ円は高いし。しかし、円安にふれれば、この戦略は
むつかしくなる。
金額規模は下でしょうが、トヨタの自社株買い、これも市中に円が
出回る。円が余れば、ドル円は円安にいくのが道理。メーカーは
いってこいで増収だからいいのか?
資金繰りで延命させても、それは需要の引き上げにならないから、
中期でみれば、破綻するところは救われない。この機会に、有望な
ベンチャーに資金が回ればいいだろう。
もっと上位の日銀戦略は、円で海外金融にでて稼げ、というところか、
さいわい、まだ円は高いし。しかし、円安にふれれば、この戦略は
むつかしくなる。
金額規模は下でしょうが、トヨタの自社株買い、これも市中に円が
出回る。円が余れば、ドル円は円安にいくのが道理。メーカーは
いってこいで増収だからいいのか?
[ 2020/04/26 17:43 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 資金用意した「スマートなアリ」たちが「一儲け」の夢を追いかけて突進 | HOME | 繁盛か倒産か…韓国の学習塾・飲食店、新型コロナで二極化 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (12/01)
- 市場調査員:韓国の23年成長率 1.4%に下方修正 (11/30)
- ななし:自動車大手8社の世界生産、10月は前年比12・2%増…半導体不足緩和で増産も中国では低調 (11/30)
- グリーンゴースト:35歳の社員も希望退職リストに…韓国流通業界「構造調整の寒波」 (11/30)
- グリーンゴースト:韓国、過度に親中に傾かなければ米中間で幅広がる (11/30)
- 整備工:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (11/30)
- ななし:35歳の社員も希望退職リストに…韓国流通業界「構造調整の寒波」 (11/30)
- ななし:「24時間テレビ」寄付金など着服で、日本海テレビが幹部を懲戒解雇 (11/29)
- グリーンゴースト:「24時間テレビ」寄付金など着服で、日本海テレビが幹部を懲戒解雇 (11/29)
- :岸田首相「早く辞めて」55%で、9月より4ポイント増 (11/29)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp