韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  アマゾンの中国ネット通販事業撤退、「すでに出店者に通知済み」

アマゾンの中国ネット通販事業撤退、「すでに出店者に通知済み」

2019年4月19日、中国日報網はロイター通信の「アマゾンが中国のネット通販プラットフォーム事業から撤退する」とする記事を引用し伝えた。 ロイター通信が今月18日に伝えたところによると、アマゾンはすでに出店者に対して「サイトを閉鎖する」と通知しているという。中国のネット通販市場では最大手のアリババ、京東(ジンドン)などが大きなシェアを握っている。アマゾンは15年からインターネット通販事業を開始したが、記事は「現地化戦略がいま一つだった」としている。

記事は、アリババは04年から支付宝(アリペイ)を導入し、数秒で終わるモバイル決済の習慣を根付かせてきたことを紹介。しかしアマゾンは17年に「Amazon Pay」を導入するまで、クレジットカードや代金引換など従来通りの支払い方式が主流で、中国の消費者にとってはこれが「面倒だった」と指摘している。記事はまた、「アマゾンが現地化させられなかった『プライム会員』制度であるが、これは米国では送料無料や商品の割引などを享受でき人気だったが、中国では享受できるサービスがこれらだけでは足りなかった」と指摘。そして「中国のネット通販サイトの選択肢が増え続ける中、プライム会員制度は中国通販事業の脇役にしかなれなかった」と伝えた。

スポンサードリンク


一方、日本の複数メディアが伝えたところによると、アマゾンは「中国との関わりは維持する」とし、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で、「米国や日本など海外出店者の商品を購入できる越境EC(電子商取引)事業や、電子書籍配信のキンドル事業などを継続する」と公表しているという。
https://www.recordchina.co.jp/

中国市場では2016年に米ウォルマートが中国でのネット通販の事業を京東集団に売却して撤退している。広大な国土を対象とした配送網の整備や、ネットと実店舗を組みあわせた売り方など、地場企業が持つ優位性を米企業は乗り越えられなかったとしている。アマゾンは今後、アジアの成長市場と位置づけるインドに注力していくとみられる。インドも大国であるから同じ問題にぶつかるのではと思うが…。

米国ではネット通販で約5割のシェアを持つアマゾンだが、中国では0.6%にとどまる。同国ではネット通販最大手のアリババ集団と京東集団の「2強」が計8割近いシェアを持つ。結局は力不足という事だろう。中国での失敗を克服する案をもってインド市場で戦わないと、新興国での事業と言うのは、先進国と違って、より多くの問題を抱えることになる。


関連記事

[ 2019年04月21日 18:31 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(4)
管理人さんへの質問です
管理人さんの記事とは関係ありませんが、「韓国経済.com」で検索すると、下記のようなモノが出てきました。
これは、ここの管理人さんと関係があるのでしょうか?



『韓国経済.com
korea-keizai.com/

韓国経済.comは、韓国の経済ニュースの紹介をしながら、韓国政府が出している経済指標・企業の財務状況などを紹介する ...』
[ 2019/04/22 05:53 ] [ 編集 ]
追加です
そういえば、昨日は「韓国経済」で検索すると、アンケートのようなものも有りました。
申し訳ありませんが、このアンケートと管理人さんが関係あるかも教えてください。
[ 2019/04/22 06:00 ] [ 編集 ]
re:管理人さんへの質問です
いつもお世話になっております。雑子様。

同じ名前のサイトがあるようです。私もびっくりしたのですが、同じ名前と言うのも困りますが、私と関係はありません。最近はサイトを売ってほしいという業者も多く、無視してます。

という事で、私とは全く関係がありません。
[ 2019/04/22 08:13 ] [ 編集 ]
やっぱり、そうでしたか
早速の回答有り難うございました。
何となく怪しいと思ったので、質問させて頂きました。
管理人さんのサイトが乗っ取られないように、我々も気を付けなければなりませんね。
[ 2019/04/22 08:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp