韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  「上半期より売り上げ95%落ちた」 韓国の日本専門旅行会社の悲鳴

「上半期より売り上げ95%落ちた」 韓国の日本専門旅行会社の悲鳴

2019年、韓国における海外旅行市場でベトナムの反対語は日本だった。今年、韓国人400万人以上が訪問したベトナムの反対側には「旅行に行けば非難される国」日本があった。日本を冷遇した過去6カ月は私たちに何を残したのだろうか。日本の人気が地に落ちたことは、よく知られているように旅行市場の外部変数から始まった。6カ月ぶりに韓日関係が和解ムードに転じる雰囲気だが、悪化するだけ悪化した感情を考えれば、今のような状況が好転するのかなかなか自信を持って言いにくい。

いわゆる「ボイコットジャパン」は7月に始まり、8月に本格化した。8月に日本を訪れた韓国人が2018年同月より48%減となった後も、9月58%、10月65%、11月65%と減少傾向は続いた。昨年7~11月、訪日韓国人は合計223万3069人だったが、今年同じ期間の訪日韓国人は91万1230人にとどまった。前年対比40.8%。むしろ回復不可能なほど落ちた「暴亡」水準だ。

昨年753万人を記録した訪日韓国人数は今年550万人を若干上回る水準にとどまるものとみられる。いくら騒々しくても、日本は依然として韓国人が最も多く訪れる国だ。2位の中国は500万人に及ばないと言われている(中国政府は外国人訪問客統計を発表していない)。

スポンサードリンク


下半期ボイコットジャパンの風が強く吹いても、依然として訪日韓国人が多い理由は観光以外の目的で日本を訪問する人口が多いためだ。そのため東京・大阪のような大都市は減少幅が少ないほうだ。直撃を受けた地域は観光業への依存度が高い都市、特に韓国と近い中小都市だ。
https://japanese.joins.com/

2019-12-26-k005.jpg

国内経済事情と円高が反映されたとし、外部要因では最近のベトナム旅行客が急増するなど視線を東南アジア側に奪われている。2000年以降、日本旅行を主導してきたが、最近の日本旅行の需要は20-30代が主導している。この人たちが依然として主な顧客だが、最近減少しているのは事実で、若者は費用がかからない旅行を好むが、経済的な要因が作用しという見方を示している。

最近の傾向は円高要因だけでは説明がつかない。格安航空会社の日本路線競争で航空料は安くなった。またトリップドットコムなどオンライン旅行会社(OTA)が北東アジア地域にマーケティングを集中し、低料金のホテルも増えた。相殺要因があっても全般的には減少したのだ。日本旅行ボイコットのみならず、日本は外食・ファッションなど若者が好むコンテンツが多く、学生もアルバイトでお金を貯めて旅行したい国に選んでいた。しかし経済的にそのような状況でなく減少した。

今でも日本の物価はそれほど安くない。その費用なら東南アジア旅行を好む人がが多いとしている。だが訪日の実態は職探しであることを報じない。近場の日本に来る理由は単に失業率の高い韓国のストレスから、解放されることを望む人材が多いことを意味する。韓国旅行者が減少したというが、今年も550万人程度日本を訪れることになる。人口比で考慮しても1割近いわけで、旅行者減少と騒いでいるが、200万人前後の往来数であった時の2倍であるから、昨年は異常値だが、実は今年も異常値に変わりはない。


関連記事

[ 2019年12月26日 09:27 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp