「安倍首相の“後の祭り対策”でゴールデンタイム逃した」と韓国紙…日本の死亡者数増加を危惧
スポンサードリンク
安倍晋三首相の“後の祭り対策”で大混乱に陥っている日本の新型コロナウイルス感染者数が、1万人を突破した。一日の新規感染者数の増加幅も500人を超え、現在の傾向が続けば数日以内で韓国の累計感染者数(1万613人)を上回るとみられる。日本は新規感染者の増加とともに、死者も急速に増えている。クルーズ船の死者を含めると、死亡者数は4月17日現在、203人を突破した。
NHKや時事通信などは、各地方自治体と厚生労働省の発表を集計した結果、4月17日午前0時10分時点で、東京都149人をはじめ、各都道府県で574人の新規感染者が報告され、累計感染者数が1万8人に達したと伝えた。また死亡者数は同日、東京都で3人、埼玉県2人、福岡県2人、兵庫県1人、沖縄県1人、大分県1人、神奈川県1人、三重県1人の計12人。日本国内の死亡者数が190人に増大しており、クルーズ船の死者13人を加えると、計203人が命を落とした。
日本政府は同日、新型コロナの感染拡大が止まらないため、緊急事態宣言を全国47都道府県に拡大して発令した。日本で最も新型コロナの感染拡大が深刻なのは、首都・東京だ。東京都は連日100人以上の新規感染者が報告され、4月17日現在、累計感染者数は2595人を突破した。感染者のうち、人工呼吸器をつけたり、集中治療室に入ったりする重症患者は4月16日時点で193人。クルーズ船の4人を合わせると、計197人である。
スポンサードリンク
日本は世界で最も高齢者人口が多い“最高齢国”であるだけに、新型コロナによって死亡者数が増加する可能性が高い国といえる。そのため新型コロナが世界的に感染拡大した初期から日本に対する警告が続いたが、安倍首相が消極的な対応を続けたことで、初期の感染拡大を遮断する“ゴールデンタイム”を逃したという分析が支配的だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/18133669/

今日、月一回の通院の日であったが、埼玉の中堅規模の病院では、入口で体温測定され、物々しい状態だ。受付も感染防御体制である。一方、大学病院から派遣される担当医は休みが多い。また薬局では感染防衛は万全な体制だ。と同時に病院の患者数は大きく減少し、高齢者は殆ど病院に行かない状態にある。日ごろ会話の場となっている病院内は、感染を恐れ、特に整形などでは、軽症な患者が多くためか、大半が通院を止めた状態と言える。
そのためガラガラ状態で、私にとっては感染はやはり怖いわけですが、人が少ないのと、主治医が休みという事もあり、薬のみの対応で、早く処理できるのは、ありがたい。入院患者の見舞いも管理された状態であるから、感染拡大となる可能性は低い。またマスクは、外来も受け付け及び医療関係者も対応しており、ドアのノブなどはアルコール消毒して回る人材を雇い入れて頻繁に実施している。ただ急な病気となった時はドクターの休みが多い事で、これは大きな問題となる。
やはり問題は大都市東京の病院となりそうだ。また救急搬送での問題も起き始めている様だ。たらいまわしにされるケースが多々あり、コロナウイルス感染拡大で、医師不足と急患の受け入れ不足は大きな問題となる。
NHKや時事通信などは、各地方自治体と厚生労働省の発表を集計した結果、4月17日午前0時10分時点で、東京都149人をはじめ、各都道府県で574人の新規感染者が報告され、累計感染者数が1万8人に達したと伝えた。また死亡者数は同日、東京都で3人、埼玉県2人、福岡県2人、兵庫県1人、沖縄県1人、大分県1人、神奈川県1人、三重県1人の計12人。日本国内の死亡者数が190人に増大しており、クルーズ船の死者13人を加えると、計203人が命を落とした。
日本政府は同日、新型コロナの感染拡大が止まらないため、緊急事態宣言を全国47都道府県に拡大して発令した。日本で最も新型コロナの感染拡大が深刻なのは、首都・東京だ。東京都は連日100人以上の新規感染者が報告され、4月17日現在、累計感染者数は2595人を突破した。感染者のうち、人工呼吸器をつけたり、集中治療室に入ったりする重症患者は4月16日時点で193人。クルーズ船の4人を合わせると、計197人である。
スポンサードリンク
https://news.livedoor.com/article/detail/18133669/

今日、月一回の通院の日であったが、埼玉の中堅規模の病院では、入口で体温測定され、物々しい状態だ。受付も感染防御体制である。一方、大学病院から派遣される担当医は休みが多い。また薬局では感染防衛は万全な体制だ。と同時に病院の患者数は大きく減少し、高齢者は殆ど病院に行かない状態にある。日ごろ会話の場となっている病院内は、感染を恐れ、特に整形などでは、軽症な患者が多くためか、大半が通院を止めた状態と言える。
そのためガラガラ状態で、私にとっては感染はやはり怖いわけですが、人が少ないのと、主治医が休みという事もあり、薬のみの対応で、早く処理できるのは、ありがたい。入院患者の見舞いも管理された状態であるから、感染拡大となる可能性は低い。またマスクは、外来も受け付け及び医療関係者も対応しており、ドアのノブなどはアルコール消毒して回る人材を雇い入れて頻繁に実施している。ただ急な病気となった時はドクターの休みが多い事で、これは大きな問題となる。
やはり問題は大都市東京の病院となりそうだ。また救急搬送での問題も起き始めている様だ。たらいまわしにされるケースが多々あり、コロナウイルス感染拡大で、医師不足と急患の受け入れ不足は大きな問題となる。
≪ 二階氏ら「親中派」を封じ込み、安倍首相はコロナ感染拡大の“戦犯”WHOへの拠出金停止を検討すべきだ! | HOME | コロナ治療薬への期待から外国人買い…韓国株価1900回復 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 二階氏ら「親中派」を封じ込み、安倍首相はコロナ感染拡大の“戦犯”WHOへの拠出金停止を検討すべきだ! | HOME | コロナ治療薬への期待から外国人買い…韓国株価1900回復 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :韓国、輸出冷え込む…米中発の薫風で証券市場は投資心理が回復 (02/06)
- ななし:韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- :サムスン電子、第4四半期営業利益が69%減少 (02/05)
- :韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- ななし:半導体不足は今後解消される? (02/05)
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
- グリーン・ゴースト:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
- ななし:韓国経済の「0%台成長」展望相次ぐ…頼れるカードは中国か (02/03)
- :韓国の政治に未来と希望はあるのか (02/03)
- グリーン・ゴースト:“ペロペロ高校生”による深刻な風評被害 1日で時価総額約168億円喪失=スシロー (02/03)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp