グローバル・サプライチェーン時代、尿素水問題の根本的解決策は?
中国が韓国と契約済みの尿素1万8700トンに対する輸出手続きを進めるという意向を表明したことが報じられ、この数週間に大韓民国を騒がせた「尿素水問題」は、沈静化する局面に入る見通しだ。今回の騒動は、「グローバル・サプライチェーン」(global supply chain)に深く編入された韓国経済の脆弱性をふたたび示した重大な事態だが、関係各国との友好的な関係を維持する以外には、適切な解法策を見いだすことは容易ではない。
今回の問題は、中国の海関総署(韓国の関税庁に相当)が先月11日に発表した短い公告を通じて始まった。この公告により、4日後の15日から尿素など29の物質が、以前にはなかった輸出検疫を受けることになった。これを事実上の「輸出禁止」措置だと受けとめた韓国では、尿素水の品薄というパニック現象が起きた。特に、尿素水を持続的に供給しなければならない排出ガス低減装置を装着した貨物車両が運行を止めれば、“物流の毛細血管”が詰まるという恐怖が広がり、経済全体が非常事態になった。中国の石炭と電気の需給の不均衡が、韓国経済を脅かすバタフライ効果を発生させたのだ。
省みると、過去10年ほどの間、東アジアではこれに似た騒動が繰り返されてきた。2009年まで全世界のレアアースの供給の97%(日本の全体輸入の92%)を占めた中国は、2010年9月に尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる中国と日本の領土紛争が始まると、ただちに輸出を中断する報復措置を敢行した。その後日本は、レアアースの「戦略的重要性」を認識し、アジアやアフリカなどへの輸入先の多角化を試みた。
スポンサードリンク
国立外交院外交安全保障研究所のキム・ヤンヒ経済通商開発研究部長は、7月に出した報告書で、「輸出規制を受け、3品目だけでなく韓国による素材・部品・装置全体の日本からの輸入が減少したが、2020年にはふたたび増加し、対日輸入の強い経路依存性を示している」と指摘した。韓国政府が定めた100大素材・部品・装置の重要品目の今年1~5月の対日輸入依存度は、2年前の31.4%から24.9%に下がったが、フォトレジストの対日依存度は今もなお90%を超える。
長期間にわたり自然に形成されたグローバル・サプライチェーンを人為的に調整することは容易ではないことを示す例だ。重要戦略物資の輸入先多角化は重要だが、特定国への依存度が高い品目(80%以上が3941個)のすべてに対応するのは初めから不可能だ。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/41663.html

中国のレアアース、日本の輸出規制と、今回の「尿素水問題」は初めでは無い。グローバル・サプライチェーンの調整は極めて難しく、数千の品目すべてに対する対応は不可能。関係各国との友好的な関係を維持する以外に、適切な解決策を見いだすことは難しい。中国メディアは韓国の尿素水品薄問題を伝えながら、尿素水原料の中国への依存度が高いという事実を強調している。
尿素水品薄を事前に認知していながら、あらかじめ準備することができなかった韓国政府への不満が加速している。中国国営成都テレビが運営するインターネットメディアの神鳥知訊は、韓国が特定分野の危機を迎えるのは自業自得で、中国と何の関係もないと伝えている。そのうえで、国家経済と国民生活に関連した重要な戦略資源を自給自足したり備蓄体制を構築していなかったことが要因とした。
また日本メディアは、半導体輸出規制当時と同じと伝えている。
今回の問題は、中国の海関総署(韓国の関税庁に相当)が先月11日に発表した短い公告を通じて始まった。この公告により、4日後の15日から尿素など29の物質が、以前にはなかった輸出検疫を受けることになった。これを事実上の「輸出禁止」措置だと受けとめた韓国では、尿素水の品薄というパニック現象が起きた。特に、尿素水を持続的に供給しなければならない排出ガス低減装置を装着した貨物車両が運行を止めれば、“物流の毛細血管”が詰まるという恐怖が広がり、経済全体が非常事態になった。中国の石炭と電気の需給の不均衡が、韓国経済を脅かすバタフライ効果を発生させたのだ。
省みると、過去10年ほどの間、東アジアではこれに似た騒動が繰り返されてきた。2009年まで全世界のレアアースの供給の97%(日本の全体輸入の92%)を占めた中国は、2010年9月に尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる中国と日本の領土紛争が始まると、ただちに輸出を中断する報復措置を敢行した。その後日本は、レアアースの「戦略的重要性」を認識し、アジアやアフリカなどへの輸入先の多角化を試みた。
スポンサードリンク
国立外交院外交安全保障研究所のキム・ヤンヒ経済通商開発研究部長は、7月に出した報告書で、「輸出規制を受け、3品目だけでなく韓国による素材・部品・装置全体の日本からの輸入が減少したが、2020年にはふたたび増加し、対日輸入の強い経路依存性を示している」と指摘した。韓国政府が定めた100大素材・部品・装置の重要品目の今年1~5月の対日輸入依存度は、2年前の31.4%から24.9%に下がったが、フォトレジストの対日依存度は今もなお90%を超える。
長期間にわたり自然に形成されたグローバル・サプライチェーンを人為的に調整することは容易ではないことを示す例だ。重要戦略物資の輸入先多角化は重要だが、特定国への依存度が高い品目(80%以上が3941個)のすべてに対応するのは初めから不可能だ。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/41663.html

中国のレアアース、日本の輸出規制と、今回の「尿素水問題」は初めでは無い。グローバル・サプライチェーンの調整は極めて難しく、数千の品目すべてに対する対応は不可能。関係各国との友好的な関係を維持する以外に、適切な解決策を見いだすことは難しい。中国メディアは韓国の尿素水品薄問題を伝えながら、尿素水原料の中国への依存度が高いという事実を強調している。
尿素水品薄を事前に認知していながら、あらかじめ準備することができなかった韓国政府への不満が加速している。中国国営成都テレビが運営するインターネットメディアの神鳥知訊は、韓国が特定分野の危機を迎えるのは自業自得で、中国と何の関係もないと伝えている。そのうえで、国家経済と国民生活に関連した重要な戦略資源を自給自足したり備蓄体制を構築していなかったことが要因とした。
また日本メディアは、半導体輸出規制当時と同じと伝えている。
≪ 文大統領、岸田首相に再び書簡送り「韓日関係の発展に向けた共同努力」呼び掛ける | HOME | 成長は止まり国家債務は急増、坂を下り始める韓国経済 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 文大統領、岸田首相に再び書簡送り「韓日関係の発展に向けた共同努力」呼び掛ける | HOME | 成長は止まり国家債務は急増、坂を下り始める韓国経済 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了…2023年12月に決定 (12/03)
- 整備工:ドックも労働力も足りません…海外に向かう韓国造船業界 (12/03)
- あんみつ皇子:警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了…2023年12月に決定 (12/03)
- ななし:韓日、「ドルベース」100億ドルの通貨スワップ締結 (12/03)
- ななし:韓国、過度に親中に傾かなければ米中間で幅広がる (12/02)
- ななし:韓国、生産・消費・投資3カ月ぶりに再び「トリプル減少」 (12/02)
- グリーンゴースト:円安は韓国人にプラスとマイナスの両面 (12/02)
- グリーンゴースト:韓国、来年の貿易は「雨のち晴れ」…輸出は7.9%増加見込み (12/02)
- ななし:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (12/01)
- 市場調査員:韓国の23年成長率 1.4%に下方修正 (11/30)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
困るのは韓国の輸送業者。輸送業者は努力したのだろうか。
いきなり外交イシューに持ち上げられて、中韓の取引アイテムに
扱われた。問題解決がドタバタでスマートではない。
面倒だから、無策で放置して、大きく騒がれる問題には
手を打つ、というのは政府の政策としてはひとつのやり方だろう。