韓国政府のアフリカ向けODA 30年まで1千億円超に拡大
韓国政府は、アフリカ諸国への政府開発援助(ODA)の規模を2030年までに1兆ウォン(約1040億円)以上に拡大することを決めた。国務調整室が9日、明らかにした。アフリカへの支援規模を19年の5400億ウォンから30年には2倍以上に増やす。 韓悳洙(ハン・ドクス)首相はこの日、政府ソウル庁舎で国際開発協力委員会を開き、今年の政府ODA事業の総規模を前年比21.3%増の4兆7771億ウォンで確定した。
韓国は今年、92カ国・地域の56の国際機関で事業を推進する。アジア(38.5%)とアフリカ(19.4%)に最も多くの支援を行う予定だ。 分野別では交通(13.1%)、保健(12.9%)、人道支援(11.0%)の順となっている。 紛争、気候変動、感染症、食糧など世界的危機への対応を強化するため、人道支援の金額を昨年の3163億ウォンから4036億ウォンに27.6%増やした。 韓首相は、今年のODAの年間増加額は過去最大、増加率は過去10年間で最大だとして、「尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の任期内に世界トップ10のODA国に飛躍するという確固たる意志を込めたもの」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73156c626d1f4b9f541d94f9e2ba4b3ecf9068e8
スポンサードリンク
8月下旬にチュニジアで開催された第8回アフリカ開発会議(TICAD8)で、岸田文雄首相が「3年間でアフリカに官民合わせて300億ドル(約4兆2000億円)規模の資金を投入する」と表明したところ、インターネット上では「そんな金があるなら日本国内で国民のために使え」などと政権批判の声が広がった。日本経済が低迷する中、そうした声が上がる気持ちも分かるが、300億ドルもの資金が本当にアフリカに投入されることはあり得ない。300億ドルは日本政府による「数字のマジック」によってひねり出された金額となる。

ODA(政府開発援助)国別データ集(2021年12月14日公表)によると、19年にアフリカに供与された日本の2国間ODAは21億2471万ドルで、日本の全世界に対するODA支出総額の14・5%。アフリカ向け支出総額は毎年おおむね20億ドル前後であり、世界への支出に占める割合もほぼ14%台で横ばい。社会保障関連支出が増え続ける日本で、アフリカ向けODAの増額などあり得ない話であり、政府がアフリカ向けに使える「官」の資金は、実際には「20億ドル×3年間=60億ドル」程度と想定される。
韓国は今年、92カ国・地域の56の国際機関で事業を推進する。アジア(38.5%)とアフリカ(19.4%)に最も多くの支援を行う予定だ。 分野別では交通(13.1%)、保健(12.9%)、人道支援(11.0%)の順となっている。 紛争、気候変動、感染症、食糧など世界的危機への対応を強化するため、人道支援の金額を昨年の3163億ウォンから4036億ウォンに27.6%増やした。 韓首相は、今年のODAの年間増加額は過去最大、増加率は過去10年間で最大だとして、「尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の任期内に世界トップ10のODA国に飛躍するという確固たる意志を込めたもの」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73156c626d1f4b9f541d94f9e2ba4b3ecf9068e8
スポンサードリンク
8月下旬にチュニジアで開催された第8回アフリカ開発会議(TICAD8)で、岸田文雄首相が「3年間でアフリカに官民合わせて300億ドル(約4兆2000億円)規模の資金を投入する」と表明したところ、インターネット上では「そんな金があるなら日本国内で国民のために使え」などと政権批判の声が広がった。日本経済が低迷する中、そうした声が上がる気持ちも分かるが、300億ドルもの資金が本当にアフリカに投入されることはあり得ない。300億ドルは日本政府による「数字のマジック」によってひねり出された金額となる。

ODA(政府開発援助)国別データ集(2021年12月14日公表)によると、19年にアフリカに供与された日本の2国間ODAは21億2471万ドルで、日本の全世界に対するODA支出総額の14・5%。アフリカ向け支出総額は毎年おおむね20億ドル前後であり、世界への支出に占める割合もほぼ14%台で横ばい。社会保障関連支出が増え続ける日本で、アフリカ向けODAの増額などあり得ない話であり、政府がアフリカ向けに使える「官」の資金は、実際には「20億ドル×3年間=60億ドル」程度と想定される。
≪ KDI、韓国の上半期成長率1.4%から1.1%に引き下げ | HOME | 史上最高の輸出を記録した韓国自動車…韓国政府は「電気自動車」支援に集中 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ KDI、韓国の上半期成長率1.4%から1.1%に引き下げ | HOME | 史上最高の輸出を記録した韓国自動車…韓国政府は「電気自動車」支援に集中 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :岸田内閣の支持率、1カ月で5%上昇、韓国とは反対 (03/28)
- :韓国半導体装備、中国輸出封鎖でリスク変わらず (03/28)
- ななし:韓国がまた「ゴールポスト」動かす懸念 国防相「レーダー照射」否定 (03/26)
- :世界の大学医学部ランキング、トップ50に韓国の大学わずか1校 (03/26)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/26)
- ななし:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- なのだ:日本ビール不買運動終了か?…韓国で輸入額が3倍 (03/25)
- なのだ:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
- ななし:米金利5%に、韓国より1.5%P高い (03/25)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp