巡航ミサイルを急速に拡張する日本、「交戦国は難しい挑戦に直面することに」
2020年8月7日、中国メディア・青年参考は、日本は巡航ミサイルを急速に拡大しているとする記事を掲載した。記事は、「第2次大戦後、日本は攻撃型兵器の開発を禁止され、弾道ミサイルや大陸間巡航ミサイルはタブーとなった」と紹介。そして、「21世紀に入ると情勢の変化に伴い自衛隊は徐々に制限を超えるようになり、海外派兵やいずも型の準空母を就役させるようになった。日本はそれだけで満足はせず、精密誘導兵器によって周辺国に対抗するようになった」と指摘した。
日本が開発しているミサイルについて記事は、最近、山本朋広衆議院議員が防衛装備庁の航空装備研究所を訪問したときの様子をツイッターで紹介したが、その写真に「独特なミサイルの模型」が写っていたと紹介。「これは、日本が現在開発中の『新型極超音速ミサイル』だ」との声が上がったことを伝えた。 このミサイルについて記事は、仏メディアの報道を基に「19年から開発が始まり、30年ごろに完成する見込み」と紹介。最新ミサイルの最大の特徴は「デュアルモード・スクラムジェットエンジン(DMSJ)」を採用していることで、マッハ5かそれ以上の速度が出ると伝えた。
その上で記事は、新型極超音速ミサイルは、将来的に海上作戦における「ゲームチェンジャー」になると言われていると紹介。その速さゆえに現在のミサイル防衛システムでは対応できないのだという。
スポンサードリンク
また、日本は現在、「シーバスター」と呼ばれる対艦ミサイル用の新型弾頭を開発していると紹介。これは先頭の弾頭の起爆で穴をあけ、その後、主弾頭をその穴に押し込めて中で爆発させるものだと説明した。そして、「この種の弾頭の利点は亜音速のミサイルでも破壊力があることで、これを超音速ミサイルと組み合わせれば、破壊効果はさらに高まる」と説明した。このほか、新たな対地弾頭技術として「高密度EFP弾頭」も開発していると伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b826659-s0-c10-d0062.html

何でも日本の前をする韓国では、国防相が現行のミサイル防衛網を突破する「極超音速ミサイル」を開発していると先日公表している。極超音速ミサイルは、音速を上回る高速で飛行し、既存の迎撃ミサイルでは撃ち落とすことができない。北朝鮮の核ミサイルの脅威とともに、米中ロが極超音速ミサイル開発を活発化させている事情がある。中国は昨年、在日、在韓米軍を射程に入れる短・中距離の「東風17」を公開した。 またロシアも昨年末、極超音速弾頭「アバンガルド」を搭載したミサイルを実戦配備し、先月には、音速の9倍の巡航ミサイルをフリゲート艦から発射する実験に成功している。
トランプ米大統領も今年、現行の17倍の速度とされる極超音速ミサイルの実験に成功したことを示唆。日本の防衛省も同ミサイルの配備を2020年代後半に計画している。兵器先進国でさえ成功が難しい技術を、韓国が成功する可能性は非常に低いだけでなく、事あるごとに日本政府の真似をする。挙句に軍備における点検整備すら出来ない状態。さらに言えば、資金不足の中で単に言葉でしか発する事ができないのが今の韓国。
日本が開発しているミサイルについて記事は、最近、山本朋広衆議院議員が防衛装備庁の航空装備研究所を訪問したときの様子をツイッターで紹介したが、その写真に「独特なミサイルの模型」が写っていたと紹介。「これは、日本が現在開発中の『新型極超音速ミサイル』だ」との声が上がったことを伝えた。 このミサイルについて記事は、仏メディアの報道を基に「19年から開発が始まり、30年ごろに完成する見込み」と紹介。最新ミサイルの最大の特徴は「デュアルモード・スクラムジェットエンジン(DMSJ)」を採用していることで、マッハ5かそれ以上の速度が出ると伝えた。
その上で記事は、新型極超音速ミサイルは、将来的に海上作戦における「ゲームチェンジャー」になると言われていると紹介。その速さゆえに現在のミサイル防衛システムでは対応できないのだという。
スポンサードリンク
また、日本は現在、「シーバスター」と呼ばれる対艦ミサイル用の新型弾頭を開発していると紹介。これは先頭の弾頭の起爆で穴をあけ、その後、主弾頭をその穴に押し込めて中で爆発させるものだと説明した。そして、「この種の弾頭の利点は亜音速のミサイルでも破壊力があることで、これを超音速ミサイルと組み合わせれば、破壊効果はさらに高まる」と説明した。このほか、新たな対地弾頭技術として「高密度EFP弾頭」も開発していると伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b826659-s0-c10-d0062.html

何でも日本の前をする韓国では、国防相が現行のミサイル防衛網を突破する「極超音速ミサイル」を開発していると先日公表している。極超音速ミサイルは、音速を上回る高速で飛行し、既存の迎撃ミサイルでは撃ち落とすことができない。北朝鮮の核ミサイルの脅威とともに、米中ロが極超音速ミサイル開発を活発化させている事情がある。中国は昨年、在日、在韓米軍を射程に入れる短・中距離の「東風17」を公開した。 またロシアも昨年末、極超音速弾頭「アバンガルド」を搭載したミサイルを実戦配備し、先月には、音速の9倍の巡航ミサイルをフリゲート艦から発射する実験に成功している。
トランプ米大統領も今年、現行の17倍の速度とされる極超音速ミサイルの実験に成功したことを示唆。日本の防衛省も同ミサイルの配備を2020年代後半に計画している。兵器先進国でさえ成功が難しい技術を、韓国が成功する可能性は非常に低いだけでなく、事あるごとに日本政府の真似をする。挙句に軍備における点検整備すら出来ない状態。さらに言えば、資金不足の中で単に言葉でしか発する事ができないのが今の韓国。
≪ 韓国型軽空母? | HOME | 日本製鉄が即時抗告 徴用工訴訟で韓国裁判所に不服申し立て ≫
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
- あんみつ皇子:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/07)
- あんみつ皇子:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- ななし:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国からのキムチ輸出、5284万ドルで「日本1位」 (12/07)
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
- ななし:韓国の大企業の半数「来年の投資計画未定」…高金利が最大のリスク (12/06)
- :24年の韓国車市場、内需・輸出とも停滞 (12/05)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp